毎日のお助けレシピ
炊飯器で作る煮物・おかず(3ページ目)
炊飯器で作るおかずのレシピ集。蒸し料理や煮物、お好み焼きもこちらでどうぞ(炊飯器で料理を作るのは、炊飯器でケーキを作るよりも注意が必要。まずは、炊飯器の説明書を読み、その炊飯器を知ることが大切です)。
記事一覧
炊飯器の上で作る、絶品!発酵バター
ガイド記事大石 寿子前回の炊飯器発酵バターは、内釜の中で発酵させて作りました。「40℃に保って6時間」の、温度管理が少々面倒でした。なので、今回、温度計を片手に家中の40℃の場所探しをしてみました。結果、南向きの窓のレースカーテン越しの前やこたつの中など、意外と多いことがわかりました。そして、ついに、季節や天候に左右さ...続きを読む
炊飯器で作るパスタパエリアのレシピ!簡単で豪華に
ガイド記事大石 寿子パスタを手でバキバキ折って刻んだ材料と混ぜたら、炊飯器に入れてスイッチオン!ご飯を炊くより早くできて、他のパスタ料理よりもずっと簡単に作れるパエリアです。仕事で遅くなった日でも、家に帰ってから、30分ほどで完成。見た目もとびっきり豪華で、食卓を華やかに彩ってくれます。続きを読む
炊飯器で作る、鶏肉と野菜の塩麹蒸し焼きレシピ
ガイド記事大石 寿子鶏肉と根野菜に塩麹をまぶして炊飯器で炊いたら、野菜は甘みが際立ってほくほくに、鶏肉は上品でマイルドな塩味に炊き上がりました。これまでの野菜の炊飯器蒸しより、加える水を減らしました。塩麹が焦げやすいので、炊く時間を抑えて炊き過ぎを防ぐためです。35分~40分も炊けば材料には火が通りますので、なかなかス...続きを読む
お釜で!炊きたてオムレツパン
ガイド記事大石 寿子全く偶然の産物ですが、パン生地を茹でてから焼くベーグルの様な炊飯器パンができましたので報告します。卵と牛乳をあわせた液体にパン生地を浮かべて炊くと、パン生地は茹でた状態になり、液体は固まってオムレツになり、茹でられた生地が焼き上がって、きめの細かい、ふわふわもちもちのパンになります。ただし、ひとつだ...続きを読む
お釜でおかず2品 野菜の緑茶蒸し&棒棒鶏サラダ
ガイド記事大石 寿子炊飯器に夏野菜と鶏肉を重ねて入れて、ペットボトルの緑茶を回し入れて炊きます。野菜は蒸し野菜として、鶏肉は棒棒鶏風のサラダにしていただきます。一度に二品のおかずが作れるので便利です。水の代わりに緑茶を使うと野菜の旨味が増します。緑茶の代わりにウーロン茶で作ると、ほんのりと苦味が出て、大人味の蒸し料理に...続きを読む
炊飯器で作るたこ焼きレシピ!簡単に作る巨大アレンジ
ガイド記事大石 寿子今日は、市販のたこ焼き粉に野菜とタコを混ぜて、炊飯器で炊くだけの簡単!たこ焼きレシピを紹介します。外はしっかり焼けていて、中はとろとろです。柔らかいので切り分けるのは難しいかもしれません。食べる人がそれぞれフォークを持って、四方からたこ焼きをつついて食べるというのはどうでしょう。続きを読む
炊飯器でお好み焼き!簡単な焼きそば入りお好み焼きの作り方
ガイド記事大石 寿子炊飯器で炊いた、大きなお好み焼きです。小麦粉は100gしか使っていないのに、4人がお腹一杯食べられるほどのボリュームです。あなたがやることは、材料を刻んで混ぜて炊飯器に流しいれて、炊飯スイッチを押すだけです。食卓の上で、ケーキのように切り分けていただきます。続きを読む
サムゲタン(参鶏湯)風スープを炊飯器で作るレシピ !簡単韓国料理
ガイド記事大石 寿子韓国料理「サムゲタン」は、ひな鶏のお腹に、餅米、高麗人参、なつめ、松の実、栗、ニンニクなどを生のまま詰め、薄い塩味で3時間ほどぐつぐつ煮込んで作ります。今日は、家にある材料を使い、炊飯器でそれっぽく作ります。カラダがほかほかあったまる、ヘルシーで腹持ちのよいスープです。調理時間は10分で、炊飯時間が...続きを読む
炊飯器で作る、ジャンボかに玉レシピ
ガイド記事大石 寿子カニ肉入りカニカマを使った、安上がりなのに豪華に見える「ジャンボかにたま」です。卵にだし汁を加えました。表面はしっかり焼けていて、中はとろ~り柔らかです。本物のカニ肉を使えば、おもてなし料理としても使えますが、とりあえず一回、カニカマで作ってみませんか。続きを読む
炊飯器のおかゆコースで作る、おでんレシピ
ガイド記事大石 寿子今日は、炊飯器でおでんを炊きます。全材料を入れてスイッチを入れ、スイッチが切れるのを待つだけです。おでん種は、好きな物を選んで食べられるよう、数を少なく種類を多くしました。練り物は煮ている途中にすごく膨張するので、炊飯器を使う場合は入れすぎないようにします。代わりに、根菜類をたっぷり入れて作ります。...続きを読む