グルメ・各国料理(海外)
世界のお茶・お酒・スイーツ他 (2ページ目)
一口に「お茶」「お酒」と言っても、大きな違いがあるんです。世界各国のお茶やお酒などについて解説します。
記事一覧
-
知れば知るほど食べたい! 世界の焼肉特集
8月29日は焼肉の日。自宅で、焼肉屋さんで、ぜひ焼肉を楽しみたいもの。 今回はそんな焼肉の日にちなんだ焼肉特集。日本の焼肉のルーツから、世界の焼肉事情まで、知っておくとちょっとおいしい焼肉情報をたっぷりお届けします!【Index】日本の焼肉のルーツとは?意外と知らない?! 韓国の焼肉事情焼肉と...続きを読む
-
おもしろい! 世界各国のバレンタイン事情
2/14はバレンタイン。デパートやスーパーにはチョコレートコーナーが設けられ、ショーウィンドウが華やかに彩られるこの季節。楽しみな人もそうでない人も、今日は世界各地のバレンタインデーをのぞいてみませんか? 新たなバレンタインの過ごし方が見つかるかもしれませんよ!?おなじみ、日本と韓国のバレンタ...続きを読む
-
世界各地の変わり肉あれこれ
ヘルシー食材としても注目のカンガルートナカイ肉のローストにはベリーのソースが定番最近は、日本でもいろいろな種類の肉が楽しめるようになった。ちょうど秋からジビエのシーズンを迎え、旬のジビエ料理を出しているレストランも多い。ジビエとは狩猟によって捕獲された野鳥獣のこと。身が引き締まり、脂ものって、...続きを読む
-
フランス料理界の巨匠、アラン・デュカス
33歳の若さで3つ星獲得、アラン・デュカスアラン・デュカス (C)Mikael Vojinovicモナコ、パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京……。世界8カ国に27のレストランを持つアラン・デュカス氏。わずか33歳にして、総料理長を務めるモナコの「ルイ・キャーンズ」(オテル・ド・パリ内のレストラ...続きを読む
-
ミシュラン史上最多星、ジョエル・ロブション
26のミシュランの星を持つ、ジョエル・ロブション ジョエル・ロブション (C)Joel Robuchonニューヨーク、モナコ、東京など世界各地にレストランを持ち、26ものミシュランの星を持つジョエル・ロブション氏。もちろん、その数は世界ナンバーワンです。東京にある彼の3つのレストランもそれぞれ...続きを読む
-
料理を科学する、ヘストン・ブルメンタル
キッチンの錬金術師、ヘストン・ブルメンタル ヘストン・ブルメンタル氏 (C)Heston Blumenthal代表的なメニューのひとつ「海の音色」 (C)Heston Blumenthal「キッチンの錬金術師」の異名を持つヘストン・ブルメンタル氏の料理は、ひとことでいえば「科学」。分子料理学を...続きを読む
-
和食を世界に広めた、松久信幸(ノブ)
ノブの愛称でおなじみ、松久信幸 ノブこと松久信幸氏 (C)Steven Freeman海外で活躍する日本人シェフといえば、まず名前が挙がるのが松久信幸氏ではないでしょうか。「マツヒサ」「ノブ」など彼の名前をとったレストランを世界各地に25店舗展開しています。1993年にはマツヒサがニューヨーク...続きを読む
-
カイザーシュマーレン、ポッフェルチェ、クランペット
オーストリア風パンケーキ、カイザーシュマーレン オーストリア風パンケーキ、カイザーシュマーレン。ふわふわした生地にはプラムのソースをかけて食べるのが一般的 (C)Austrian National Tourist Office/ Eisenhut & Mayerオーストリアを代表するデザートの...続きを読む
-
韓国のチヂミ、ベトナムのバインセオ
韓国風パンケーキ、チヂミ 小麦粉に野菜や牡蠣など海鮮を入れて焼く韓国チヂミはバリエーションも豊富韓国版お好み焼きと例えられることもある「チヂミ」は、韓国ではマッコリに合わせたい居酒屋の定番メニュー。最近は日本でもすっかり定着しました。ただ、チヂミという言葉は慶尚道という地方の方言なので、ソウル...続きを読む
-
ロティチャナイ、アパムバリッ、スラビ、葱餅
インド風パンケーキ、ロティチャナイ・ロティプラタ インド風パンケーキ、マレーシアのロティチャナイ (c)ASEAN-Japan Centreインドにはいろいろなパンがありますが、インド系住民がおよそ1割を占めるマレーシアやシンガポールにもインドのパンに端を発するインド風パンケーキがあります。そ...続きを読む