グルメ・各国料理(海外)
世界のお茶・お酒・スイーツ他 (5ページ目)
一口に「お茶」「お酒」と言っても、大きな違いがあるんです。世界各国のお茶やお酒などについて解説します。
記事一覧
-
キムチやピクルスも漬物、世界の漬物事情
漬物は英語でピクルス ピクルス。酢につけるのがポピュラー漬物とは、塩・味噌・しょうゆ・ぬかなどに野菜をつけたもの。日本各地にはさまざまな漬物がありますが、もちろん海外にもあります。漬物は英語に訳すと「ピクルス」。ピクルスと聞くと、マクドナルドのハンバーガーに入っているキュウリのピクルスを思い浮...続きを読む
-
今だから知っておきたい、世界の保存食
保存食の作り方日本生まれのカップ麺。いまや世界各国で売られており、ご当地色豊か。写真はタイのもの震災の影響で、カップ麺やレトルト食品、缶詰などがスーパーから姿を消したのは記憶に新しいところ。保存のきく食品は非常食としても重宝しますね。カップ麺やレトルト食品は比較的新しい保存食で、保存の目的もさ...続きを読む
-
サッカー強豪国! ポルトガルの有名ビール
ポルトガルの超メジャービール、「SAGRES(サグレス)」「サグレス」は有名な帆船サグレス号から命名。ポルトガルにはユーラシア大陸西南端の町、サグレスもあるポルトガルで最もよく知られたビールブランドといえば、「SAGRES(サグレス)」。国内シェアの42.9%を占める超メジャーブランドです(※...続きを読む
-
飲み比べ!シンガポールのアンカービール
シンガポール セントーサ島にて。人気のアンカービールを飲み比べシンガポールセントーサ島で頂きました。アンカービールは2種あり、飲み比べしようと思います。左)スムース 4SGPドル/500ml右)ストロング 5SGPドル/500mlシンガポールビールはタイガーだけじゃないのです!今回ご紹介するの...続きを読む
-
ウォッカだけじゃない! ロシアの有名ビール
ウォッカだけじゃない! ロシアの定番ビール“バルチカ”ロシアの定番ビール、バルチカ#3ロシアといえばウォッカのイメージも強いですが、実はビールも非常に人気があります。ロシアのビール会社といえば、バルト海に面した港町サンクトペテルブルクに本社を置くバルチカ社が最も有名。ロシアのビールのシェアの約...続きを読む
-
東南アジア一のビール!? ラオスが誇るビアラオ
ビールの代名詞、ビアラオ左が90%を超える国内シェアを誇るビアラオの大瓶。中央がビアラオ・ゴールド、右がビアラオ・ダークラオス人にとってアルコールといったら一も二もなくビアラオです。一時の国内シェアはなんと99%!?最近ではややシェアを落としたようですが、それでもゆうに90%は超えています。お...続きを読む
-
世界第4位のビール会社! デンマークのカールスバーグ
世界に名立たる「カールスバーグ」日本でもおなじみのカールスバーグ。日本ではサントリーが1986年にライセンス生産・販売をスタート人魚姫の像を贈ったのもカールスバーグ社デンマークといえば、世界中で愛飲されている有名ビール、「カールスバーグ」の生まれ故郷。首都コペンハーゲンの空港には、カールスバー...続きを読む