メンタルヘルス
心の病気の原因・症状・セルフチェック(5ページ目)
早期改善のためにも、まずは症状を自覚することが大切な心の病気。心の病気について正しい知識をつけていただけるよう、心の病気一覧、症状、原因、検査法、セルフチェック法をまとめました。
記事一覧
男と女、どちらが心の病気のリスクが高い?
ガイド記事中嶋 泰憲心の病気の中には、発症率に性差がはっきりしているものがあります家庭や職場などの環境的、社会的な要因や体質的な要因が組み合わさって発症する心の病気ですが、中には、男性と女性の間で、発症率にはっきり差のあるものがあります。今回は、以下の、代表的な心の病気の発症率の性差について、まとめてみたいと思います。...続きを読む
白黒付け過ぎるのは心の健康に悪い?!
ガイド記事中嶋 泰憲二者択一的思考の罠にはご注意を!「最高」の相手が突然「最低」になってしまった時は、怒りを投げつける前に、まずは深呼吸!物事に白黒をはっきりつけることを、楽しんでしまうことはないですか?例えば、良い人・悪い人。いけてる・いけてない。勝ち組・負け組。私たちは色々な物事を、つい2つに分けてしまいがちです。...続きを読む
乳児期は人の性格形成にどんな影響がある?
ガイド記事中嶋 泰憲イライラした時に一服。それが止められにくい理由としてはニコチン依存の他に口唇期の名残りも見過ごせません三つ子の魂、百までと言いますが、人の性格の多くの部分は小児期に形成されます。人の気質には「人見知りしやすい」、「他人に頼りやすい」、「新しい事を試したい」などさまざまな要素が含まれていますが、こうし...続きを読む
寝ても寝ても眠いのはうつが原因?過眠症と心の病気
ガイド記事中嶋 泰憲寝ても寝ても眠いのは「うつ」が原因?強い眠気と心の病気の関係眠気が強すぎる……。十分睡眠を取っているはずなのに眠気が取れない場合、心の病気が原因の可能性もあります眠気が強すぎるのはなかなか辛いものです。頭がすっきりしない、イライラする、場合によっては体がぐったりするといった事も起き、物事もすんなり頭...続きを読む
集中力が高まらない時はどうしたらよいの?
ガイド記事中嶋 泰憲集中できないという悩みはよくある訴えのひとつ仕事や勉強の能率を決めるのは集中力ですが、大事なときに限って不足してしまうことがあります。その原因を知ることが第一歩です「物事に集中できない」は精神科でよくある訴えのひとつ。特に集中すべきときに集中できない事はありがちです。例えば、相手と話している最中に、...続きを読む
Q&Aで知る心の病気…妄想編
ガイド記事中嶋 泰憲疑い深い人は気を付けて!疑いの内容がいつの間にか現実から離れてしまい、妄想に近くなっている場合もあるかもしれません妄想。不合理な内容であるものの、他人が何と言おうと決して揺るがない強固な信念です。「夫が浮気をしている」「後を付けられている」「自分は神だ」「悪い病気に罹っている」など、内容が現実から離...続きを読む
ストレスに強い体質になるには?
ガイド記事中嶋 泰憲最近、風邪を引きやすい?免疫力が低下した原因はストレスかもしれません最近、「ふー」とため息を付いてしまった瞬間はありませんでしたか?人生はストレスが一杯でどうしようもないですが、はっきり言って、ストレスから逃れることは不可能。家庭、職場などで、次から次へとストレスはやってきます。もう、付き合っていく...続きを読む
どの位、変わっていると異常? 異常な人格って、どんな人格?
ガイド記事中嶋 泰憲『この人変っているナァ』と思うことよくありますか?変わっているといっても、内向的で、人とあまり交流のない人、感情の激しい人、また自我意識が強く常にみなの注目の的にならないと気の治まらない人、暴力的な反社会的な人や人間性に欠け、ロボットみたいな人など、さまざまです。●なにが問題?家族など周囲の人間関係...続きを読む
自分の心は自分で守ろう!心のセルフケア法
ガイド記事中嶋 泰憲毎日リラックスできる時間はありますか?心のセルフケアはいざという時に、心の病気への抵抗力を高めますうつ病、不安障害、拒食症など心の病気が増加傾向にある現在、その予防に対する関心は高まって来ていると思います。心の病気の発症には、多くの場合、辛い事が起きたり、環境が変化したりといったきっかけがあります。...続きを読む
心の病で短命? 現代人はメンタルが弱い!
ガイド記事中嶋 泰憲この人は長生きしそうですか?「欝」とかいう言葉とは無縁の大正生まれ(寿命85年の担い手?)に比べ、中高生でも「欝っぽい」「ヘコむ」とすぐ口にしてしまう現代人。昔は、弱音を吐かないのが美徳という事もあったでしょうが、現代人のようにメンタルが弱いと、このストレス社会を行きて行く上で不利です。今回は、心の...続きを読む