漢方・漢方薬
風邪の漢方・葛根湯
年に何度も風邪を引くようなタイプを、漢方では「気虚」(ききょ)と言います。免疫力を高める主な漢方の種類、特徴、効果、飲み方、注意点などを解説します。
記事一覧
葛根湯が効かない2つの理由と正しい飲み方
ガイド記事杏仁 美友よく耳にする「葛根湯は風邪に効かない」ってホント?「漢方は効きにくい」「風邪で葛根湯を飲んだけど改善しなかった…」漢方薬の効果を引き出すために大事な「飲み方」と「飲むタイミング」が間違っていませんか?「風邪を引いたので葛根湯を飲んだけど効かなかった」と、何人かに言われたことがあります。そのうえ「漢方...続きを読む
かぜには漢方薬の葛根湯? いえいえ、○○湯です!
ガイド記事杏仁 美友地球温暖化によって、かぜのタイプも少しずつ変化しているのをご存知でしょうか?とはいうものの、これから寒くなる時期は「風寒」(ふうかん)といって、寒気や鼻水を伴うタイプのかぜが多くなります。今回は漢方で考えるかぜのタイプと、代表的なお薬をご紹介しましょう!かぜを侮ってはいけないワケ……「風邪」の本当の...続きを読む
葛根湯加川きゅう辛夷
ガイド記事杏仁 美友「葛根湯加川きゅう辛夷」はどんな人・どんな症状にいいの?寒気のするカゼの症状プラス、鼻疾患がある人にオススメぞくぞくっと寒気のするカゼに、鼻水、鼻づまり、頭痛がある場合に。「葛根湯加川きゅう辛夷」の効果感冒による頭痛、鼻水、鼻づまりに。蓄膿症、慢性鼻炎、慢性副鼻腔炎など、鼻の症状がでる時にオススメで...続きを読む
麻黄湯(まおうとう)
ガイド記事杏仁 美友「麻黄湯」はどんな人・どんな症状にいいの?発汗力があり、ぜんそくを止める働きもある悪寒があって、軽い発熱、頭痛、咳、ぜんそくなどをともなう場合に。「麻黄湯」の効果悪寒、発熱、感冒、感冒による頭痛、関節痛、筋肉痛、咳、気管支喘息、アレルギー性喘息など。「麻黄湯」に入っているもの麻黄(マオウ科の地上茎)...続きを読む
かぜを引きやすい人に「補中益気湯」
ガイド記事杏仁 美友年に何度もかぜを引く人っていませんか……?そんなアナタは漢方でいう「気虚」(ききょ)タイプかもしれません。上手に漢方を取り入れて、寒い季節も元気に過ごしましょう!あなたの「気虚」度がわかる、簡単漢方チェック!その疲れはストレスだけでなく、「気虚」のせいかも……!?「気虚」とは、簡単に言うと生命エネル...続きを読む
インフルエンザに役立つ漢方ってあるの?
ガイド記事杏仁 美友普通のかぜとは違い、急に高熱が出たり、合併症が心配なこともあるインフルエンザ。寒くなってくるこの季節、インフルエンザの予防接種をされる方も多いと思いますが、漢方でも秘策があるのをご存知でしょうか……?ということで、今回はインフルエンザに役立つ、漢方のあれこれをご紹介します!インフルエンザの予防に……...続きを読む
七味唐辛子は風邪薬だった!?オリジナル七味作り体験
ガイド記事杏仁 美友七味唐辛子は風邪薬だった!?八幡屋礒五郎の営業部主任、金井一行さんにレクチャーしていただきましたそもそも七味唐辛子は、江戸時代にからし屋徳右衛門という方が考案したもので、医者や薬問屋が多く集まる薬研堀(現在の日本橋あたり)でお店を出して流行ったことより、七味唐辛子の別名を「薬研堀(やげんぼり)」とも...続きを読む
漢方医学から考える風邪予防!
ガイド記事光原 ゆき文章:光原ゆき(前任ガイド)「邪」が身体に入ってくる?漢方医学から考える風邪の原因とは?風邪は万病のもと。病気の基本のように言われながらも特効薬はなく、一方、しょうが湯やたまご酒などの民間療法が、古くから伝えられてきました。民間療法には効果があるのでしょうか?古来、日本では漢方医学が発達してきたこと...続きを読む
葛根湯(かっこんとう)
ガイド記事杏仁 美友「葛根湯」はどんな人・どんな症状にいいの?ゾクゾクッとする風邪の引きはじめや、カラダの強ばりに悪寒・発熱(発熱より悪寒のほうがひどい)など、ゾクゾクっとする寒気をともなう風邪の初期、首すじや背中などのこわばりや痛み、頭痛、肩こり、筋肉痛などに。「葛根湯」の効果寒気をともなう風邪の初期症状、首や背中の...続きを読む
小青竜湯(しょうせいりゅうとう)の効果効能
ガイド記事杏仁 美友「小青竜湯」とは…どんな人・どんな症状にいいの?水ばなやくしゃみがひどいタイプの花粉症や風邪に、よく用いられる消化器や呼吸器系の機能が低く、水分代謝が悪いタイプがゾクゾクっとする風邪を引いたり、せきやたんが出る時に。水っぽい透明な鼻水がダラダラ出たり、ゼーゼーするせき、慢性的なアレルギー性鼻炎などの...続きを読む