節税対策
法人税の節税対策
売上・仕入れ・在庫、従業員・役員、交際費、福利厚生費、決算、別会社設立など法人税に関する節税対策を、分かりやすく解説しています。
記事一覧
役員退職金を活用した法人側及び役員側の節税効果
ガイド記事今村 仁法人側の節税メリット役員退職金とは、役員の退職の事実により支払われる一切の給与のことです。その役員退職金のうち、その役員の業務に従事した期間や退職の事情、同業種同規模法人の役員退職金の支給状況等に照らし、不当に高額な場合にはその高額であると認められる部分の額は損金の額に算入することができません。そこ...続きを読む
売上・仕入・在庫の節税
ガイド記事今村 仁活用しやすい売上の節税売上や仕入、在庫といった、商売の”根っこ”の部分から、節税することが大切です税務調査でも一番初めに着手されるのが売上関連であるように、売上とはまさに会社の生命線。この売上をいかに最大にして利益を拡大させるかということに経営者は日夜努力を重ねておられるでしょうが、その反面、いかに...続きを読む
役員給与の節税
ガイド記事今村 仁役員給与は節税の柱節税を考えるとき、役員給与は金額が大きいことから、非常に重要な項目です役員給与は、経費のなかでも大きな金額を占めます。節税を考えるに当たっては、この役員給与の基本的知識を身につけることが非常に重要です。特に役員給与については、ここ数年で大きな税制改正が行われました。今回はそれらの改...続きを読む
福利厚生費の節税
ガイド記事今村 仁通勤手当は役員も利用可法人は個人と違い、福利厚生を利用して様々な節税を行うことができます。今回は、福利厚生費となる節税ポイントをご紹介します。まず、通勤手当の支給は福利厚生による節税の1つと言えるでしょう。通勤手当は所得税が非課税とされていて、法人税においても経費計上が認められており、役員、従業員、...続きを読む
交際費の節税
ガイド記事今村 仁交際費の範囲交際費は、支出方法によって全額経費になる場合があります税法上の交際費とは、交際費、接待費、機密費その他の費用で、法人がその得意先、仕入先その他事業に関係のある者などに対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為のために支出する費用のこと。ただし、次に掲げる費用は交際費などから除き...続きを読む
資金不要の節税
ガイド記事今村 仁資金不要の節税は2種類あるお金を掛けずに節税する方法があることをご存知ですか?節税をする上で大事なポイントは2つあります。「資金を必要とするか」「永久的な節税か」いくら節税できるといっても、そのために多額の資金が必要になるような節税では本末転倒です。では、資金の要らない節税対策というのはどんなもので...続きを読む
決算直前の節税
ガイド記事今村 仁特殊支配同族会社は、決算直前でも回避可能決済直前でも出来る節税対策があります資本金1円会社の解禁で、個人事業者の法人成りが急激に増加することが予想されたため、2006(平成18)年度税制改正において、「特殊支配同族会社の業務主宰役員給与の損金不算入」という制度が導入されました。これは、社長一族(業務...続きを読む
決算後の節税
ガイド記事今村 仁仕訳1つでできる節税対策決算月を過ぎても、お金を動かさない節税対策が可能ですまずは、決算期末を過ぎてもできる当期の節税対策からです。決算月を過ぎてしまうと、お金を動かす節税は当然できなくなります。この時期にできる節税策は、資金移動を伴わずにできる対策が基本になります。ではどのような対策が考えられるで...続きを読む
物への投資の節税
ガイド記事今村 仁減価償却資産は減価償却を通じて費用化物へ投資した場合、受けられる税制優遇措置が多数ありますのでぜひ活用しましょう法人が10万円以上の固定資産(減価償却資産)を購入した場合、購入時の費用になりません。減価償却資産は、使用することによる価値の減少額を減価償却という手続きにより使用可能期間に費用配分をして...続きを読む
保険の節税
ガイド記事今村 仁保険の加入目的を明確に目的に合った保険に入ることが、有効な節税対策です法人が保険加入する場合、一番大事なことは「目的に合った保険に加入すること」です。いくら返戻率が高くても、他社と比べて保険料が安いとしても、目的に合った保険に加入していない場合、その支払保険料相当額を経営に活かすことはできないでしょ...続きを読む