派遣で働く
派遣の基礎知識
一般派遣や特定派遣、紹介派遣などの派遣の種類や仕組み、法律、保険・年金・税金など、派遣スタッフとして押さえておきたいポイントを解説。
記事一覧
平成27年、労働者派遣法の大改正で何が変わる?
ガイド記事渋田 貴正改正点その1派遣事業は全て許可制に!労働者派遣法の改正で、派遣の受入期間の制限は実質的になくなりました改正前は、派遣といえば、許可制の一般労働者派遣と、届出制の特定労働者派遣に分かれていました。それが今回の改正では、すべて許可制に統一されることになりました。改正時点で特定労働者派遣事業を営んでいる場...続きを読む
派遣の仕組み(契約・給与など)
ガイド記事林 紀子派遣ってどんな働き方?派遣で働くとは派遣会社と雇用契約を結んで派遣先で働くことを意味します派遣(労働者派遣)とは働き方のスタイルのひとつです。企業の中には正社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイトなど様々な雇用形態で働く人が混在し、それぞれに与えられた業務を遂行しています。その点ではどの働き方も...続きを読む
新卒派遣で働くということ
ガイド記事中村 天江新卒派遣で働くという選択も新卒学生の就職環境は厳しい状況が続いています。2011年3月卒の大学生の就職内定率が過去最低だったのに続き、2012年3月卒の新卒求人倍率は2011年3月卒より低い水準です。2013年3月卒の学生も、震災や採用選考時期の見直しなどがあり、見通しを立てにくい。近年、学校を卒業...続きを読む
知っておきたい!派遣の「雇用契約」解除
ガイド記事中村 天江突然、派遣会社から「雇用契約」を中途解除する、つまり解雇だといわれたら?これまでモヤモヤした疑問を抱きながら、やむなくそれを受け入れてきた派遣スタッフの方もいるかもしれません。今回は、登録型の派遣スタッフの有期雇用契約の中途解除について確認しておきます。「派遣契約」と「雇用契約」は違います雇用契約と...続きを読む
ここまで違う!事務系派遣と製造業派遣
ガイド記事中村 天江かつては限定された働き方だった派遣が、今ではだれもが選択しうるふつうの働き方になり、働く人も十人十色だと、「派遣制度の何が問題なのか?(構造編)」で述べました。今回は、派遣の中でも代表的な「事務系派遣」と「製造業派遣」を例にとって、働き方の違いをみていきます。「事務系派遣」と「製造業派遣」の特徴まず...続きを読む
派遣制度は何が問題なのか?(構造編)
ガイド記事中村 天江シンクタンクの研究員という仕事柄、マスコミの方とお会いする機会があります。先日、ある記者と、「派遣に比べて有期雇用全体の問題は記事になりにくい」という話になりました。派遣で働く人は雇用者の約2%。非正規雇用で働く人はその10倍以上。そして、派遣の問題の多くは非正規雇用全体に共通する問題でもあるのにで...続きを読む
派遣登録から就労まで
ガイド記事林 紀子オンライン登録が派遣で働く第一歩です派遣で働くための第一歩は派遣登録です。登録から就労までの大まかな流れは次の通りです。派遣会社に登録派遣会社から仕事紹介(派遣先に派遣会社がスタッフを紹介)面談(顔合わせ)就業開始ではさっそく、ステップごとに詳しく見ていきましょう。派遣登録とは?派遣で働く場合、必ず...続きを読む
派遣の適性・スキルチェック
ガイド記事林 紀子派遣社員に求められる適性やスキルはあるの?派遣に求められる適正やスキルは、仕事により様々です派遣会社に登録して就業が決まれば派遣社員として働くことができますが、特別なスキルがないのでそもそも派遣会社に登録できないのでは、と心配する人もいるかもしれませんね。登録は正社員の採用・不採用と異なり、特に適性...続きを読む
紹介予定派遣とは
ガイド記事林 紀子紹介予定派遣とは派遣の種類の一つに「紹介予定派遣」という制度があります。一定の派遣期間を経て、最終的には直接雇用されることを前提とする点で、一般的な派遣とは異なりますが、どちらも労働者派遣法に定められている制度です。紹介予定派遣は、雇用の安定化を図るため一般的な派遣より遅れて2000年12月に認めら...続きを読む
特定派遣とは?一般派遣との違い/労働者派遣法改正後の今後
ガイド記事渋田 貴正特定派遣と一般派遣の基本的な違いと特徴特定派遣と一般派遣の違いを解説平成27年に労働者派遣法が改正される前までは、労働者派遣には、一般派遣と特定派遣と呼ばれる2つの区分がありました。法改正によってこの2つの区分がなくなりましたが、経過措置として、会社が国に所定の届け出を出しておけば、平成30年9月2...続きを読む