社会人の大学・大学院
社会人の進学・学生生活事例 (3ページ目)
社会人で大学・大学院への進学を考えている人にとって、実際にどんな学校生活・学生生活を送っているのか興味があることでしょう。インタビューを交えながら受験勉強の方法や学生生活の様子などを紹介します。
記事一覧
-
美容師大学院生の挑戦!女性とまちを元気に
・2008年6月10日・17日オトコのハンドケア講座の詳細はこちら町家と連動した「まちを元気にするプロジェクト」町家deネイル講座を企画、講師をつとめる三田果菜さん。美容師資格を持つ現役大学院生京都の築80年になる京町家(伝統家屋)でお茶菓子を楽しみながら、ネイルを学べる講座があります。この企...続きを読む
-
桑田真澄氏、22年越しの夢!早稲田に挑戦
22年の時を経て叶える「早稲田進学」の夢巨人時代の桑田真澄氏が表紙~月刊 GIANTS (ジャイアンツ) 2006年12月号~高校を卒業後、巨人で21年、そしてアメリカメジャーリーグを経験した元プロ野球選手の桑田真澄氏が、来春1月、早稲田大学大学院を受験するというニュースが飛び込んできました。...続きを読む
-
トリマーから獣医師を目指す最短の方法は?
高校中退、トリマーから獣医師を目指す最短ルートは? 動物にかかわる仕事がしたい人が増えている 【読者からの相談】(インドネシア・バリ島在住、26歳女性、トリマー)小さいこ...続きを読む
-
職歴2年、大学受験後の再就職
社会人入試に挑戦!でもいくつかの壁が…! 社会人入試受験では、在職証明や上司の推薦状など、様々な書類の提出が求められる場合が多い 【読者からの質問】私は高校を卒業後、製版...続きを読む
-
子持ち30歳会社員 小児科医への道(後編)
子持ち30歳会社員 小児科への道(前編)では、医師を目指したきっかけや大学選び、受験勉強の方法などを伺った。この後編では、9ヶ月間の受験勉強期間を経て、無事志望校の医学部に入学を果たした入江さんの学生生活に迫る! ...続きを読む
-
子持ち30歳会社員 小児科医への道(前編)
工学部卒業後、転職を経てクリエイティブディレクターとして好きな仕事に関わり、特に不満もなかったという入江さん。30歳を過ぎ、子供が産まれ、またAllAbout「社会人の大学・大学院」医師になりたいのページをきっかけに子供を診る医師になろうと決意!そんな子持ち30歳元会社員の入江シンジさんの挑戦...続きを読む
-
医学部受験に挑戦する社会人たち
「医師になりたい」社会人受験生に共通すること 受験日を見据えた効率的なスケジュール管理が合格へと導く 最近、医療とは全く関連のない仕事をしている社会人が医師を目指して医学...続きを読む
-
会社を辞めて医師を目指す 26歳研究者の場合
コピー機の開発研究職を辞め、医師の道へ!2005年4月から山口大学医学部生として医師を目指している元社会人のチャウさん(26歳)に、仕事をしながらの受験勉強や、始まったばかりの医学生生活などお聞きしました。チャウさん(26歳)22歳東京農工大学農学部卒業24歳東京農工大学大学院生物システム応用...続きを読む
-
学位授与機構で学位取得 44歳大学中退の場合
現在税理士として地元岡山でご活躍中の澤根さん。大学中退という学歴の澤根さんだが、米国公認会計士(CPA)受験を思い立った際、受験資格に学士が必要と知る。そして44歳の時、大学評価・学位授与機構で学位を取ろうと決意。澤根哲郎さん(49歳)18歳 北海道大学理類入学留年21歳 農学部農業工学科に進...続きを読む
-
大学院中退者必見!アメリカ大学院制度
アメリカの大学院への入学許可が出るかどうかは、提出書類次第。最低1年~1年半の準備が必要と言われる前回の記事では、大学院中退を余儀なくされつつも、学位取得や研究継続を願うのであれば、アメリカの大学院に目を向けてはどうかと提案し、Transfer制度をご紹介しました。引き続き、大学院中退者が知っ...続きを読む