ワード(Word)の使い方
便利な機能・トラブル対策(3ページ目)
ワード(Word)の便利な機能やトラブル対策を集めました。新旧バージョンからの文書互換方法、パスワード設定、日付入力などを解説しています。
記事一覧
ワードのカレンダーを使って日付入力(2007)
ガイド記事井上 健語請求書や領収書、交通費の精算書など、ほとんどの定型ビジネス文書では、日付の入力欄が用意されています。ビジネス文書にかぎらず、日付入力が必要な文書は他にもたくさんあるでしょう。今回紹介する機能は、次のようなカレンダーを使って日付を入力できるようにする機能。カレンダーの日付をクリックするだけで入力できる...続きを読む
ワードのフィールドコードで分数入力(2003/2007)
ガイド記事井上 健語文書中で分数を使いたいとき、皆さんはどうしているでしょうか?おそらく「出席者の1/3が女性だった」のように、スラッシュ(/)を使うことが多いと思いますが、今回は、本物(?)の分数をダイレクトに入力する方法を紹介します。もちろん、分数の数式が必要な場合は、スラッシュ(/)は使えませんから、今回紹介する...続きを読む
Word 2007で旧バーションを使う方法
ガイド記事井上 健語Word2007が登場したことで、Word2003以前のバージョンと2007とが共存する時代がしばらく続くと思います。そこで問題になるのが文書の互換性です。この問題を考えるときは、次のように2つのケースを分けて考えるとスッキリします。ケース1:Word2007ユーザーの悩みWord2007で旧Wor...続きを読む
旧バージョンでWord 2007を使う方法
ガイド記事井上 健語前回はWord2007ユーザーの立場から旧WordとWord2007の文書の互換性について説明しました。今回は、旧Wordユーザーの立場から、Word2007の文書をどう扱うかを説明します。Word2007の文書が送られてきた!Word2007が登場したからといって、すべてのユーザーがWord200...続きを読む
ワードの改行がずれる! オートフォーマット機能を無効に設定する方法
ガイド記事井上 健語ワードの改行がずれる原因と対処法Wordを使っていて、文字が勝手に入力されたり、書式が自動的に設定されて「あれ?」と思ったことはないでしょうか?今回は、この「オートフォーマット機能」を無効にする方法を紹介します。<目次>自動的に設定を引き継ぐオートフォーマット機能とは設定が有効な場合に実際はどんな動...続きを読む
ワードで文字が置き換わる謎を解く(2003/2007)
ガイド記事井上 健語Wordで文章を入力していると、文字が別の文字に置き換わってしまい、「あれっ?」と思った経験はありませんか?Wordで文章を入力しているとき、文字が別の文字に置き換わってしまい、「あれっ?」と思った経験はありませんか?じつは、その原因はWord自身にあります。今回は、この謎を解き明かし、さらに積極的...続きを読む
同じワード文書なのに漢字が違う!(2003/2007)
ガイド記事井上 健語VistaのWord2007で文書を作って、取引先にメール送信したとします。相手はWindowsXPのWord2007。OSはちがっても同じWord2007ですから、何の心配もなさそうです。が、じつは思わぬ落とし穴があります。漢字が変化する可能性があるのです。これはWord2007だけの問題にとどま...続きを読む
ワード文書を1ページに収める!印刷プレビューから圧縮しよう
ガイド記事井上 健語ワード文書を1ページに収める!報告書やちょっとしたレポート、あるいはハガキなどを書いていて、何とか1枚に収まりそうだ……と思ったら、1~2行はみ出してしまった、という経験はありませんか。今回紹介するのは、そんなときぜひ使いたい機能。はみ出した数行を、自動的に前ページに入れて、1ページに収めてくれます...続きを読む
Office 2007 SP1をインストールしよう
ガイド記事井上 健語2007年12月12日、Office2007用のサービスパックが公開されました。正式名称は「2007MicrosoftOfficesystemServicePack1」です(以下、「Office2007SP1」と略します)。今回は、このサービスパックのインストール方法と、Word2007およびMS-...続きを読む
Wordで画像挿入後、自由に動かせない?(2003/2007)
ガイド記事井上 健語クリップアートや図の挿入直後、自由に動かせないのはなぜ?クリップアートやデジカメ画像を貼り付けた直後、ドラッグで移動しても、思うように動かせない経験をしたことはないでしょうか。これは、Wordの初期設定では、挿入直後に文字列の折り返しが「行内」になるためです。「行内」の場合、クリップアートや画像は行...続きを読む