鶏の甘辛煮レシピ……砂糖の代わりに氷砂糖を使ったおかず!
和の醤油と、洋のスパイスを組み合わせて、 濃厚で深みのある鶏の甘辛煮を作ります。 砂糖の代わりに氷砂糖を使って、色良くつやつやに仕上げます。 残った美味しい煮汁は、最後の一滴まで再利用して使い切りましょう。
簡単!鶏の甘辛煮の材料(3人分)
簡単!鶏の甘辛煮の作り方・手順
簡単!鶏の甘辛煮の作り方
1:とろ火にかけて煮溶かす。

手羽元は洗って水気をよく切る。氷砂糖を砕く。鍋に醤油、酒、氷砂糖を入れ、とろ火にかけて煮溶かす。
氷砂糖は袋の上から叩いて細かく砕く。焦げつかないように時々かき混ぜながら煮溶かす。2:弱火で8~9分煮る。

ローリエを入れ、手羽元を入れ、スパイスをふり入れ、アルミホイルの落し蓋をして、 鍋蓋をして、弱火で8~9分煮る。
3:上下をひっくり返す。

上下をひっくり返す。
4:7~8分煮る。

(2)と同様に、落し蓋と着せ蓋をして、7~8分煮る。
着せ蓋=落し蓋に対する呼び方で、鍋の普通の蓋のこと。5:煮汁を切って冷ます。

ザルに上げて煮汁を切って冷ます。
6:完成

気が早いようだけど、おせち料理におすすめ!!
ガイドのワンポイントアドバイス
残った煮汁に水か酒を少々足して、もう一度同じ料理を作ることが出来ます。又、野菜の煮物の調味料としても、肉や魚の照り焼きのタレとしても使えます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。