毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

“絶対に必要な物”ではないけれどあるとすごく便利 家庭用餅つき機

これが無いと生活に不便が生じるというものではないけれど、あれば嬉しい調理機具「もちつき機」を、豆餅レシピを添えて紹介します。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

年に一度の お餅つきという記事を書きましたが、ほんとはしょっちゅう餅をつきます。 自家製大福 「あずき餅」や豆餅 はお手の物、思い立ったらすぐ作ります。 春にヨモギ摘んで茹でて冷凍保存してあるので、一年中ヨモギ餅も楽しめます。
我が家の餅つき機は1989年に購入したもの。今も昔も、『毎日使うものは高い物、あまり使わないものは 安い物』をモットーに商品を選ぶ私です。たぶん、当時一番安かったのがこの餅つき機だったのでしょう。 餅だけでなく、お赤飯やおこわも炊けます。 試した事はありませんが、うどんやパンをこねることもできるようです。

ネットで購入!↓
・エムケー精工「かがみもち」
ヨドバシ・ドット・コム
特価 17,600円 (税込) 38%引 定価:28,665円
【楽天市場】エムケー精工
ネット通販価格 17,800円 (税込18,690円) 送料込

・サンヨーもちつきベーカリー
Joshin Web
販売価格:26,800円 (消費税込・送料込)
<<全て 2005年1月現在の価格>>  

家庭用餅つき機で作る

青豆餅 (ほんのり甘味)

豆餅


使用した材料

・餅米 ............................
5合
・青豆 (又は大豆) ................................100g
・砂糖 ..............................
大さじ4
・塩 ..............................小さじ1/2強
・片栗粉 ..........................
適宜


作り方

1. もち米をといでたっぷりの水に浸して半日~1晩置く。 青豆をさっと洗って水気ふいて、フライパンで乾煎りする。

(全部の豆の皮がはじけて、指でつまんで、やっとつぶせる位まで)

2. もち米をザルにあけて水切りし、餅つき機にあけ、その上に煎った豆をのせて蒸す。

3. 蒸しあがったら、真ん中を少しくぼませ、砂糖と塩を入れてつく。

4. 途中、餅がつかえたら、水をつけたしゃもじで手助けする。

5. 片栗粉を敷いたバットにあけて、片栗粉をつけて形を整える。

6. ある程度固くなってから切ると良い。

7. ほんのり甘くて香ばしい豆餅は、焼いて食べる。




黒豆餅 (塩味)

黒豆餅


使用した材料

・餅米 ............................5合
・黒豆 ................................
80g
・塩 ..............................小さじ1/2強
・片栗粉 ..........................
適宜


作り方

1. もち米をといでたっぷりの水に浸して半日~1晩置く。 黒豆を洗って1晩水に浸し、固めにゆでる。

2. もち米をザルにあけて水切りし、餅つき機にあけて蒸し、 蒸し上がったら塩を入れてつく。

3. 餅がほぼつき上がったら、一度スイッチを切り、黒豆を(餅の上ではなく)周囲に入れる。

(黒豆のゆで汁は、健康に良いので捨てないで、蜂蜜等を入れて飲む)

4. 蓋をして、“つく”のスイッチを入れて、10数えて蓋をあけ、豆がまんべんなく混ざったら、 片栗粉を敷いたバットの上にあけて伸ばす。

5. 1晩置いて切り分ける。

(最初に蓋を閉めてつくのは、豆が飛び散るのを防ぐため。つきはじめから黒豆を入れると豆が砕けて混ざる。←それはそれで美味。黒豆餅も青豆餅のレシピで作ることができる。)




【餅レシピ】
鏡餅 / 菱餅 / お汁粉 / 豆大福 / やわらかい餅の切り方 / 芋餅 / 雑煮 / ずんだもち / 御雛大福 / 南瓜ぜんざい


■ 昨日紹介したのは「柚子胡椒ドレッシングサラダ」  レシピはこちら!

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます