![]() |
・ ふろふき大根 ・ 牛肉のしぐれ煮 ・ 茄子のおひたし ・ もやしナムル ・ キムチニンニク |
◆ふろふき大根(= 味噌おでん、前夜の残り)
米のとぎ汁で5分ほど下ゆでした大根を水洗いし、土鍋に水と出し昆布と一緒に入れコトコト煮込む。 大根が煮えたらコンニャク、竹輪を入れる。練り味噌は、豆だけで作られた体に良い八丁味噌使用。 (八丁味噌2、酒と味醂0.5ずつ、砂糖1.5、出汁1~1.5の割合で小鍋に入れ、弱火で練ってやわらかめの練り味噌にする。)
※参考レシピ→味噌おでん/練り味噌の簡単な作り方
◆牛肉のしぐれ煮
小鍋に出し汁少々、酒、しょう油、砂糖、千切り生姜を煮立て、細く切った牛肉を入れ、煮立ったらアクを取り、汁気がなくなるまで煎り煮する。
◆もやしナムル&茄子のおひたし
鍋に湯をわかし、塩少々を入れてもやしを茹で、水気をきって塩、コショウ、ごま油、しょう油少々加えて和える。 茄子の皮をむき、半分に切って、火が通りやすいように箸でつついて、同じ湯で茹でて水を切り、手で裂いて生姜醤油をからめる。
1.




1ページ目へ
・お弁当サイトINDEX
・弁当のおかず2002
・材料別弁当おかず2003
■ 前回紹介したのは「やわらかい餅は糸で切る」 こちら!