なすのコチュジャンあえレシピ…ご飯のおかずや酒のおつまみになる!
なすをチンして、ピリカラだれで和えるだけの、とても簡単なお惣菜です。 大ごちそうではないけれど、白いご飯にも、お酒にもよくあう、ちょっとしたおかずです。
茄子のコチュジャンあえの材料(4人前)
茄子のコチュジャンあえの作り方・手順
茄子のコチュジャンあえの作り方
1:長なすを切る。

長なすは4等分に切って、縦に4つに切ってザルに入れ、水にくぐらせて水を切る。長ねぎは斜めに薄く切る。
2:電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。

耐熱容器に入れ、ごま油大さじ1と塩1つまみをかけ、器を上下にゆすってまぶし、蓋かラップをかけて電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。
3:全体にしんなりしてたら良い。

5分で一旦取り出して、全体にしんなりしてたら良い。もうちょっとな感じだったら更に1~2分チンする。【2】の写真は加熱前、【3】が5分間加熱後。
4:調味料を混ぜ合わせる。

コチュジャン、砂糖、しょうゆ、酒を混ぜ合わせ、ねぎを入れる。
おろし生姜かおろしニンニクを少量加えてもおいしい。5:なすが熱い内に加えてあえる。

なすが熱い内に加えてあえる。器に盛り付け白ゴマをふりかける。
青じそを手でちぎって加えてもよい。※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。