結婚式・披露宴マナー/結婚式のスピーチ・祝辞

結婚披露宴、スピーチはどう組み立てる?(3ページ目)

結婚披露宴でのスピーチは、媒酌人、主賓、来賓といろいろな立場でのスピーチがあり、その内容も変ります。今回は来賓としてのスピーチに注目して説明します。

執筆者:中山 隆司

●人前であがらないよいにするには?

人前に出て話をしてあがらない人は、プロの司会者かテレビなどで活躍している人たちです。当日に緊張して失敗しないためにも準備が必要。準備の基本はやはり原稿をつくることです。原稿は先ほど説明した内容で構成します。3分の原稿なら400字づめ原稿用紙で2から3枚程度です。

原稿が出来れば次は練習。出来れば声を出して読んでみて言いにくい表現などがあれば修正します。また、家族で聞いてもらえる方がいる場合は聞いてもらいましょう。自分で綺麗に喋っているつもりでも聞き取りにくいところなど指摘してもらえます。また、ビデオなどで撮影して確認することもいいでしょう。

●初心者は原稿を読みながら

スピーチの内容を全て暗記して話すことは何回か経験を積んだ人などしか出来ないこと。自信があれば別ですが、初心者は出来れば原稿や要点を書いたメモなどを見ながら話すことをおすすめします。はじめは原稿に目を通しながら読み何回か繰り返してから次に、原稿から目を離して読む練習をします。

原稿を読みながらスピーチすることは決して恥ずかしいことではありません。また、慣れてくると要点だけメモに書き出して話す方法もあります。その時は時間も測りましょう。一般的には3分が基準です。あまりに早く終わるようでしたら話すスピードを遅くしたり、内容を増やすことも考えましょう。また、スピーチでは忌み言葉にも注意が必要です。忌み言葉については下記の記事で説明していますので参考にしてください。


<関連記事・コラム>
・披露宴の招待状の返事の書き方
・結婚式、出席するべきか否か?
・披露宴に招待されていない場合
・結婚お祝い品のタブー
・結婚祝いの品選びや贈る時期は?
・披露宴に出席、お祝い金は?
・会費制披露宴に出席する
・夫婦で披露宴に招待された場合
・ご祝儀袋の表書きとマナー
・結婚祝いの袱紗の使い方と柄選び
・忌み言葉に気をつける
・披露宴会場でのマナー(開宴前)
・披露宴会場でのマナー(入場編)
・披露宴会場でのマナー(開宴編)
・披露宴の司会を頼まれた
・披露宴の受付を頼まれた
・結婚を祝うブライダルギフトと引き出物[ギフト]All About Japan


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます