結婚式・披露宴マナー/結婚式のご祝儀・祝儀袋

御祝儀はどうする?会費制披露宴

友人や知人などが発起人になり披露宴を行うことが多い会費制披露宴は、出席する参加者から会費を集める形式をとります。今回は会費制披露宴に出席する場合どうすべきか解説します。

執筆者:中山 隆司

友人や知人などが、発起人になり披露宴を行うことが多い会費制披露宴は、出席する参加者から会費を集める形式をとります。以前は、結婚披露宴で招待できない方を会費制の2次会で招待する場合が多かったのですが、最近では結婚披露宴そのものを会費制にされるケースも多くなりました。

地域によっては、独自な習慣もありますが、今回はごく一般的な会費制披露宴に出席する場合どうすべきか解説します。

別に御祝いは必要?

会費制の場合は、会費を徴収するので基本的には御祝いは、いりません。参加することが御祝いになりますので、会費以外にお祝いを用意する必要はありません。これは、主催者がお互いによけいな心遣いをしないようにと考えて会費制にしているので決められた額の会費を出せばよいのです。

会費より多くの金額をわたしてもいい?

親しいからといって会費より多くの金額を渡すこともルール違反です。それでは、せっかく会費制にした意味がありません。そんなスタンドプレーは回りからひんしゅくを買うだけです。会費制は出席者全員が同じ額を負担することに意味があります。

ちょっとしたお祝いを贈りたい

いくら会費制でも、別に御祝いを渡したいと思うこともあります。その場合は、当日には持参してはいけません。当日は本人たちもいろいろと忙しいですし品物を持参された場合でも、持って帰る場所にもこまります。

他の出席者の前で渡すことも出し抜いた印象を与えますのでよくありません。ただし、当日に花束やシャンパンなど会場が華やかになるようなものならかまわないでしょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます