/猫関連情報

ネコの日常的なお手入れ?Vol.3 ネコの爪切り(2ページ目)

ネコの尖った爪は身を守るために有効な武器の一つですが、室内だけで飼われている場合や他にもネコがいる場合は凶器にもなりかねません。定期的に爪をチェックして伸びていたら切ってあげましょう。

岩田 麻美子

執筆者:岩田 麻美子

ネコガイド

■ネコの爪の切り方


ネコをしっかり膝の上に抱き、自分の親指と人差し指でネコの切ろうとする指の肉球を軽く押すと爪が外に出てきます。
爪を明るい光で透かしてみると、神経と血管が通っている部分が見えるはずです。半透明でかすかに赤い筋が入っているところは生爪ですので切らないように!
先端の白くなった部分は死んでいる組織ですのでここを切りますが、生爪から最低でも2mmは空けて切りましょう。
最初はほんの少し、爪先をちょんと切るだけでOK。慣れてきたら徐々にもう少し深く切れる練習を。

爪切りに限らず、押さえつけられることが嫌なネコは多いものです。
おっかなびっくりで、怖々抱き上げようとする飼い主の緊張感を感じ取り、抱っこされた時点で、「いやぁ~~」と身をよじらせて逃げる子も……
ひどく嫌がる子を無理矢理押さえつけていると、しなくてもよい怪我をする可能性がありますし、ネコにとって「抱っこ」=「イヤなことをされる」の図式になってしまうので加減をみながら-。
でも、ある程度は「爪切りはどーしても、あなたと私のために必要なの!だから我慢してね」と納得させる飼い主の強さをネコに示す必要もあります。

バスタオルで首から下、ネコをすっぽりくるみ、1本ずつ手を出して切るのも良いでしょう。

それでも、あまりにもひどく抵抗する場合は四肢の全部の爪を一度に切ろうとしないで、今日は右の前の足だけ……明日は左前足、と時間差で攻めてみてください。中には「寝ている間にそぉ~~っと1本ずつしか切れないの」という場合も…。

(目安として)赤い線の部分より先を切りましょう。
親指と人差し指で肉球を押すと爪がでます。
すかさず先っぽを、パチリ!
 
次回の「ネコの日常的なお手入れ-その4」は
「ネコの耳掃除」です。
 

■-----ガイドのその他の記事はこちらです!-----■
ネコの爪とぎのしつけ
3月のネコお役立ち情報
ネコを飼うための条件
2月のネコお役立ち情報
動物病院へ行くときのマナー
ノルウェイの森のネコ-Vol.2
クシを使ったネコの毛のケア
ネコのグルーミング・基本編
ネコに必要な「しつけ」とは?
■-----------------------------■

 
 
  1 / 2 前へ>>
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で猫のペット用品を見るAmazon で猫のペット用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます