グルメ・各国料理(海外)/アジア・アメリカ美食旅プラン

五輪前に行く! 天国なリゾート ウィスラー(3ページ目)

2010年に迫ったバンクーバー冬季五輪。会場となるウィスラーは日本ではスキーリゾートとしておなじみ。でも単なるスキーリゾートだと思ってしまうのは、かなりもったいない! 知られざる魅力を徹底紹介します。

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ゲレンデ降りたら、パブへ直行

写真をクリックすると次の写真に進みます
アプレ
ゲレンデの真下にズラリと並ぶパブ。アフタースキーは「とりあえずビール」がお約束。この開放的な雰囲気はウィスラーならでは

写真をクリックすると拡大します

 ウィスラー
ゲレンデのふもとに広がるウィスラーヴィレッジ。車の侵入禁止の歩行者天国
山のふもとにはウィスラーヴィレッジと呼ばれる街が広がっています。端から端まで歩いて20分くらいの大きさ。ホテルをはじめ、レストランやパブ、さらに各種ショップも200店近くあり、そぞろ歩きも楽しい場所です。

とくにゴンドラ乗り場近くにはパブが集まっており、午後3時過ぎともなれば山から降りてきたスキーヤーたちでいっぱいに。“アプレ”と呼ばれるアフタースキーには、パブでビールが定番です。爽快な疲れを感じながら、開放感たっぷりのオープンテラスで飲むビール。その味は推して知るべし! ですよね。

 ウィスラーヴィレッジ
ヨーロッパの街並みのようにかわいらしいヴィレッジ。カナダブランドやアウトドアグッズを扱う店も多い
ウィスラー在住、スポーツビジネス専門学校に勤務する比企洋二郎さんいわく、
「実はウィスラーに来るのは40代以上の旅行者がとても多い。誰がきても楽しめるようにプランニングされているんですよ」
街を元気に闊歩しているのは若者が多いせいか、ヴィレッジはいつも賑やか。言われなければ気がつきませんでしたが、確かにそのとおり。宿泊施設も豪華なホテルからコンドミニアムまで、レストランも気軽に入れるパブから高級レストランまで幅広いラインナップ。しかも、それらが決してチグハグな感じになることなくバランスよくまとまり、ウィスラーという1つのリゾートを完成させているのです。

次のページからは、ウィスラーの美味しいお店を一気に紹介!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 10
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます