グルメ・各国料理(海外)/世界のグルメランキング

脱定番! ひねりの効いたグルメ土産5選(5ページ目)

後に残らない気楽さがウケて出番の多いグルメ土産ですが、相手に「おっ!」と思われるモノを選ぶのは案外難しいもの。そこで今回はガイドが買った&もらったグルメ土産から、本当に気に入ったものをご紹介!

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

プロフィール詳細執筆記事一覧

あっと言わせる!? ビール選び(北米・アジアなど)

アフリカのビール
アフリカのビールなどは珍しいのでそれだけで話題になる
最後は番外編。特定の銘柄ではなく、ビール全体についての話を少し。

ビール好きな人には海外のビールをお土産にする。いいアイディアだと思います。味はどうであれ、異国のビールはそれだけで旅心を盛り上げてくれるものです。ただ最近では日本にも世界各国のビールが輸入され、アジアやアメリカのビールは珍しいものではなくなりつつあります。そこでちょっと発想を変えて、現地で売られている日本のビールをお土産にしてみるのはいかがでしょう?

たとえばアサヒのスーパードライはアメリカやアジアなどでも見かけますが、中国・タイ・カナダなどに工場を持っており、現地で生産したビールを販売しています。基本的に日本とほぼ同じ味ですが、水や環境が変われば微妙な違いは生まれるもの。あえて日本に買って帰って、利き酒ならぬ「利きビール」をするのも一興です。日本の気候のなかで飲むと、現地とはまた違う味に感じることもあるかもしれません。


お土産選びで一番大切なのは「心」をこめて選ぶこと。でもそこに個性が光っていると、もらう人の喜びもいっそう大きくなるはずです。みなさんも「これは!」というお土産を見つけたらぜひ教えてくださいね。

【関連記事】
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます