栄養情報担当者(NR)
認定団体 | (独)国立健康・栄養研究所 |
HP | http://www.nih.go.jp/eiken/info/info_nr.html |
認定条件 | 試験合格(択一式 毎年1回6月 東京・大阪) |
科目 | (1)栄養・食品学特論(2)臨床医学・薬学特論(3)「健康食品」(4)食品の表示(5)食品の安全性と衛生管理(6)栄養・食生活、「健康食品」と生活習慣病(7)栄養教育特論(8)科学的根拠に基づく栄養実践活動(9)NR倫理(10)関連法規(11)健康科学・栄養学トピック(年毎に指定されるトピック)2項 |
受験資格 | 医師や管理栄養士などの有資格者・栄養学や薬学などの専門科目を大学等で修めた者・受験資格確認試験に合格した者で、研究所指定の養成講座で所定の単位を修了した者。(認定試験の受験は資格の制限なし) |
受験費用 | 20,000円 |
受講費用 | 5~70,000円程度(主催者によって異なる) |
更新 | 3年(講演会などで12単位以上の取得) |
合格後の諸経費 | 認定証交付料:5,000円 |
NR協会会費:6,000円/年(任意) | |
更新手数料:3,000円(3年毎) |
(独)国立健康・栄養研究所は、1920年に国の試験研究機関として設立されました。国民の健康維持・増進に関する調査や研究、国民の栄養・食生活等に関する調査や研究、健康食品の安全性・有効性情報の発信などを行っています。受講資格を設けていることや、認定試験が必要であることから、医療の現場でも対応できるアドバイザーを養成しようという方向性が見られます。また、更新の必要があるため、最新情報を常にチェックしているアドバイザーでなければ資格を維持できません。
ちなみに、ガイド小浦は、この栄養情報担当者の資格を持っています。
代表的な資格を紹介しましたが、サプリメントに関する資格はこの他にもあり、新しい資格もどんどん誕生しています。資格の名前だけでなく、アドバイザー個人の情報収集力や考え方によるところもあります。サプリを上手に活用するためにも、安心して相談できるアドバイザーを探してみてくださいね。
【関連リンク】
・All About >> 食と健康 >> 健康食品の違法表示には踊らされない!