ボロネーゼソースのラザニアレシピ
おなじみのミートソースを使ったラザニア(ラザーニャ)。普通の店で外食するより、手作りしたほうが圧倒的にうまい料理のひとつだと思います。手を抜かずにちゃんとしたボロネーゼソースとベシャメルソースを作りさえすれば、確実においしいラザニアが出来上がります。
ボロネーゼソースのラザニアの材料(2人分)
ボロネーゼソースのラザニアの作り方・手順
ボロネーゼソースのラザニアの作り方
1:ラザニアを茹でる。

鍋に2Lほどの水と粗い岩塩20g程度、オリーブオイル少々を入れて火にかけ、沸騰したらラザニアを2~3枚入れます。やわらかくなったら(3~4分程度)すぐに引き上げ、一枚ずつ布巾などの上に置いてゆきます。
一度に5~6枚入れるとラザニア同士がくっついてしまうことがあります。また茹で上がったものを重ねてもくっつきますから注意してください。2:ベシャメルソースを薄く敷き、ラザニアを重ねる。

耐熱皿にまずベシャメルソースを薄く敷き、ラザニアを重ねます。
3:ベシャメルソース、ボロネーゼ、パルメジャーノチーズを重ねる。

その上にさらにベシャメルソース、ボロネーゼソース、パルメジャーノチーズの順で重ねます。
これを繰り返し、5段~8段ほど重ね、一番上はボロネーズソース、たっぷりのパルミジャーノ、そしてバター少々をちらします。
これを繰り返し、5段~8段ほど重ね、一番上はボロネーズソース、たっぷりのパルミジャーノ、そしてバター少々をちらします。
4:230℃程度で10分程度焼く。

天板にお湯を張ったオーブンに入れ、230℃程度で、こんがりと焼色が付くまで10分程度焼き、オーブンから出して5~10分ほど置いて落ち着かせてから供します。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。