資格・検定/資格アーカイブ

お手軽「理系」資格で科学を学ぼう!(3ページ目)

農薬混入や硫化水素など、あまり印象のよろしくないニュースで科学用語を耳にする機会が多くなった昨今ですが、このご時世、科学知識の有無が命にかかわることもあるかもしれませんね……ってことで科学系資格特集!

鈴木 秀明

執筆者:鈴木 秀明

資格ガイド

理科学検定【科学全般】今一度、科学を総復習してみたい貴方に!

理科学検定公式サイト
小学生から科学技術専門家まで!?
ラストには、いかにもなというかそのまんまのをもってきましたよ。その名もズバリ、「理科学検定」!ということで、物理・化学・生物・地学・環境といった科学の主要テーマについて幅広く取り扱う検定です。受験級も6級から1級まで、なんと8区分!(準2級・準1級含む)に分かれているため、自分のレベルに合わせて受験しやすい試験なのです。「またちょっと理科を勉強してみようかな」と思ってしまった貴方にはまさにうってつけの検定試験といえるのではないでしょうか。

【試験情報】
  • 受験資格 特に制限なし

  • 受験料 6級・5級…2,000円 4級・3級…2,500円 準2級…3,000円 2級…3,500円 準1級…4,000円 1級…5,000円

  • 試験日程 6月、12月

  • 受験申込 試験日の2ヶ月~1ヶ月前頃

  • 合格基準 級により異なる(詳細はこちら
あ、でもこの試験、受験級が一応8区分に分かれているのですが、試験では6級~1級試験すべての問題が配布され、他の級の問題に解答することでボーナス点みたいなものが加算されるという、一風変わった評点システムをとっているのが特徴的です(詳細はこちら)。なかなかこういう試験はないですが、「落とす」ための試験ではなく「科学に対する興味を深める」ための試験ってことで、こんな粋な措置がとられているんですかねー。ちなみに過去の問題もちょっとだけ公式サイトにて閲覧できますので、こちらもぜひチェックしてみて。

あとがき

いかがでしたか。けっこうお手軽に楽しめそうな理系資格って、実は意外とたくさんあるんですよねー。ということで、今回ご紹介しきれなかった理系資格も実はけっこうあるのですが、ぜひまた今度この記事の続編でも書いてみようかしらと思ってます。乞うご期待!


【関連記事】
■文系ヴァージョン?「世界史」が学べる検定!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます