資格・検定/資格アーカイブ

お手軽「理系」資格で科学を学ぼう!(2ページ目)

農薬混入や硫化水素など、あまり印象のよろしくないニュースで科学用語を耳にする機会が多くなった昨今ですが、このご時世、科学知識の有無が命にかかわることもあるかもしれませんね……ってことで科学系資格特集!

鈴木 秀明

執筆者:鈴木 秀明

資格ガイド

薬学検定【化学・生物】毒にも薬にもなる?知識を身につけよう

薬学検定公式サイト
待望の1級・2級用参考書が刊行!
薬学検定」についても、「資格ニューカマーズ!」コーナーの過去記事『こんな検定待ってた!「きもの」と「薬」』をはじめとして、すでに何度もご紹介してきておりますね。なので若干今さら感も漂うのですが(笑)、実用性・ネタ度・お手軽度ともに高く、ここ数年で出てきたニューカマー資格のなかでもかなり注目度の高いもののひとつといえるでしょう。

【試験情報】
  • 受験資格 4~2級…特に制限なし 1級…2級合格者

  • 受験料 4級…4,800円 3級…5,800円 2級…6,800円 1級…7,800円

  • 試験日程 6月、11月

  • 受験申込 試験日の3ヶ月~1ヶ月半前頃

  • 合格基準 得点80%以上
様々な薬の効能や医療用語など、かなり専門性の高い、素人にはわけがわからない内容が問われる試験ですが、それだけにちょっと身につけておくと、理系に強いことをさりげなく周りにアピールできる知識が学べますよ。実用性もありますしね。なお追加情報としては、この5月についに待望の1級・2級向け参考書が刊行されております! 内容はかなり専門的で難しいですが、数学や化学などの高等な予備知識が必要な試験というわけでもありませんので、ちょっと勉強してみたいかも……なんて思ってしまったかたはぜひ挑戦してみていただければと思いますね。

危険物取扱者【物理・化学】ベタでスタンダードでいかにもな理系資格!?

財団法人消防試験研究センターのウェブサイト
試験頻度が高いのもイイですよね
理系資格の中では最もベタな?もののひとつといえるのではないでしょうか、「危険物取扱者」。貴方のまわりにも持ってるかたがきっとひとりはいるはず。ずいぶんと歴史が深い資格ではあるのですが、なぜかここへきて市販の参考書の充実度が高まってきたり、最上級の「甲種」試験の受験要件が緩和されたりと、受験しやすい環境が整ってきている印象があります。取得するなら今がそのタイミング!かもよ。

【試験情報】
  • 受験資格 丙種・乙種各類…特に制限なし 甲種…学歴などにより制限あり(詳細はこちら

  • 受験料 丙種…2,700円 乙種各類…3,400円 甲種…5,000円

  • 試験日程 都道府県により異なる(詳細はこちら

  • 受験申込 都道府県により異なる

  • 合格基準 各科目で得点60%以上

  • 合格率 丙種…約50% 乙種各類…約45% 甲種…約35%(詳細はこちら
試験体系としては、中級の「乙種」が危険物の種類によって「第1類」~「第6類」の6区分に分かれてまして、そのうち最も受験者数が多くメジャーなのが、ガソリンなどの引火性液体を扱う「第4類」、いわゆる「乙4」です。「丙種」は乙4の下位区分、「甲種」は第1~6類すべてを取り扱う区分という位置づけですね。試験科目としては、暗記でわりとなんとかなる「法令」「危険物の性質」と、センター試験レベルの科学知識が求められる「物理・化学」があります。最近は市販の参考書もかなりバリエーションに富んだものが出てますので、これを機に物理・化学を復習してみるのもいいかも?


どうです、理系分野に対する興味が高まってきませんか? そうでもない? まあとにかく続けて次のページへGO!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます