タコで作るタコライス?
ひき肉や玉ねぎを炒めたものとチーズを辛いサルサソースであえてごはんのうえにかけたタコライス。沖縄生まれのこの料理も今ではすっかり全国メジャーになりました。しかし、つい海にいる蛸の入ったご飯と勘違いしてしまう人もいまだに多くいます。私もこの名前を初めて聞いたときはそう思いました。
そこで、本当に蛸を使ってタコライスを作ってみました。イタリアでもミートソースの肉の代わりにタコを使った「蛸のミートソース」が認知されているそうですから、まずいわけはないですよね。当然、肉を使ったものより健康的なはず。ぜひ試してみてください。
そこで、本当に蛸を使ってタコライスを作ってみました。イタリアでもミートソースの肉の代わりにタコを使った「蛸のミートソース」が認知されているそうですから、まずいわけはないですよね。当然、肉を使ったものより健康的なはず。ぜひ試してみてください。
タコタコライスの材料(3~4人分)
タコタコライスの作り方・手順
タコライスの作り方
1:蛸を細かくする

玉ねぎとにんにく、ベーコンは粗みじん切りにし、蛸はぶつ切りにしてからフードプロセッサーで細かくする。
2:弱めの中火で炒める

フライパンににんにくを入れて弱めの中火にかけ、香りが出たら、ベーコン、玉ねぎを入れて炒める。
3:蛸をしっかり炒める

玉ねぎが透明になってしんなりとしてきたら、蛸を入れる。蛸から出る水分が飛ぶまでしっかり炒める。
4:塩加減に気をつけて調味する

チリパウダー、パプリカパウダー、水煮トマトを加え、トマトをつぶしながら混ぜる。味見をして塩で調味をする(ゆで蛸に塩味がついているので、それを考えて塩を少しずつ加えて味を調える)。
5:ミートソース程度の粘度まで煮詰める

ミートソースぐらいの粘度まで煮詰めたら火を止め、黒コショウをふる。これをご飯の上にかけ、きゅうりを飾る。ソースは一度常温まで冷ましてからもう一度温めると味が馴染んでよりおいしい。
ガイドのワンポイントアドバイス
チリパウダーはお好みで辛さを調節してください。トマトを入れず、チリをたっぷり入れて激辛にし、生のみじん切り玉ねぎを加えたものも、好きな人はとても好きな味だと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。