炊飯器で簡単、さつま芋と豚肉の甘辛煮レシピ
さつま芋と豚肉の甘辛煮の材料(5合炊き炊飯器用)
さつま芋と豚肉の甘辛煮の作り方・手順
さつま芋と豚肉の甘辛煮の作り方
1:さつま芋は1cm厚の銀杏切りにし、水につけてアク抜き

2:豚肉は1cm幅に切る。

3:水切りしたさつま芋を内釜にあけ、水を入れる

4:炊く。

5:合わせ調味料を混ぜておく

6:スイッチが切れたら合わせ調味料を加え、蓋をして3分蒸らす

7:軽く混ぜる

ガイドのワンポイントアドバイス
この料理を2台の炊飯器で炊いてみました。それぞれの炊飯器の白米が炊ける時間程度(米32分→34分、米47分→47分)でスイッチが切れました。2つの完成品を比べると、47分の方が、焦げ目が多少強く出ています。これは、この炊飯器のいつものクセです。なので、焦げ目を付けたくない時や、汁を残したい煮物を作る時は、「残り時間○分」と表示された時点で蓋を開けて煮え具合を確認し、手でスイッチを切るようにしています。今回のように、炊飯器にお任せで作れば、手間はかかりません。が、この料理の場合は、47分も炊き続ける必要はないので、切れる数分前に、蓋を開けて確認して、手でスイッチを切ってあげれば、時間と電気の節約にもなります。使う炊飯器によって違ってきますので、お試しになる際の参考にしてください。