顔のむくみを排出する「顔ツボMAP」とリンパ
顔に溜まった水分や老廃物を排出するカギは、リンパと血液の流れをよくすること。耳下のエラの奥の1.天容(テンヨウ)と、のど仏の高さで首筋の筋肉の後ろ側にある2.天窓(テンソウ)は、頭部や顔のむくみをケアする代表的なツボ。脇の下や首のまわりをしっかりストレッチすることで、パンパンにむくんだ顔がすっきり! むくみが改善すれば、顔にメリハリが出て、美人度もアップします。顔のむくみをケアするリンパマッサージ

ステップ1。

ステップ2。

ステップ3。

ステップ4。耳の後ろから首筋を、なでおろすように。
あわせてやりたい「脚のむくみケア」

顔とあわせて、脚のむくみ対策も。
右脚からスタート。両手の親指でひざ裏を5回押し、笑顔で深呼吸をしながら「復溜」を押さえます。笑顔で深呼吸をしながら3回押し、両手でふくらはぎ全体を上へ引き上げます。これを左右3回ずつリピート。
【撮影協力】
撮影/吉井 明 執筆/森本裕美
【衣装協力】
W ワークアウト フィットタンクトップ、W ワークアウト ニットカプリパンツ/ともにアディダス
アディダスグループお客様窓口コールセンターTEL:0570-033-033
【関連記事】