宿で使った布団や浴衣はどうする?
チェックアウトする際、宿の布団はこのまま敷いておく? たたんで押し入れにしまう?
【500人アンケート結果】宿泊先で使った布団はどうしてる?
布団をたたんで置いておく人は50%
>【グラフを見る】使った布団はどうしてる? 500人アンケートの結果
それぞれの理由を多い順に紹介します。
■1位:たたんで置いておく(50%/253人)
・見た目がすっきりするから
・敷きっぱなしのままだと気になるから
・そのままでいいと聞いたことはあるが、見た目が悪いので
■2位:そのまま敷いておく(30%/148人)
・テレビでそのままにしておくのがよいと聞いたから
・忘れ物がないかを確認しやすいから
・宿側の片づけ方があると思うから
■3位:敷き布団ごと二つ折りにする(17%/84人)
・簡単だから
・忘れ物がないか最後に確認しやすいから
■4位:たたんで押入れにしまう(2%/12人)
・いつもそうしているので
・しまう前にシーツはとってあげている
また5位「その他(1%/3人)」では、以下のような回答が見られました。
・シーツなどは外したうえで、布団は敷いたままにしておく
・きれいに整えて敷いておく
宿の布団はたたまないでOK
宿の布団はきれいにたたむのがルールと思われがちですが、実はたたまないでOK。これは「お客様に負担をかけず、くつろいでほしい」という宿側の心配りと、片づけ作業の合理性によるものです。
宿のスタッフは、布団の中に忘れ物がないかを確認したり、シーツをはがしたりしたあと、きちんとたたんで収納します。そのため、たたんであると広げる作業が加わるので、そのまま敷いておいてもらったほうが助かります。
とはいえ、布団が乱れたままでは見苦しいので、掛け布団をさっと整えておくと気持ちがいいでしょう。
浴衣やパジャマはどうすればよいのか?
使用した浴衣やパジャマは、家族で宿泊しているなら一カ所にまとめて置いておきます。家族以外なら各自の布団周辺でもよいでしょう。浴衣の帯は、浴衣と一緒にしておきます。スタッフは、浴衣やパジャマを広げて、中に何か入っていたりしないかをチェックしています。ですから、きちんとたたんだり、ボタンを留めたりする必要はありません。ざっくりとたたんでおく程度で大丈夫です。
<関連記事>
- 旅館で荷物をどこに置く?3つのNGマナーをチェック
- 旅館・温泉宿での浴衣の着方!女性・男性別の粋な着こなしポイント
- 風呂敷で旅行も快適!風呂敷のパッキングと活用術
- 手ぬぐいの使い方~旅先で超便利な13通りの活用術・使い道