一挙に全身を鍛えられる「欲張り筋トレ」7選

出典: 2/2 脚を長く見せる!体型が変わる足長筋トレのやり方 [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
サイドブリッジ(プランク)の姿勢から行うかなりハードな筋トレです。内ももの筋肉(内転筋)だけでなく、わき腹の「腹斜筋」に良質な負荷を加えます。さらに、体のバランスを取ることで、体幹の筋肉も鍛えることができます。
出典: 筋トレの王様!正しいスクワットで冬太りを撃退 [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
シンプルながら、筋トレ効果抜群のスクワット。スクワット中に腕を上げる動作を加えることで、体のバランスを取るための体幹や背筋の筋肉をより強く刺激することができます。また、ゆっくりと動作することで、筋トレ効果がさらに高まります。

出典: 冬太り撃退に!体幹トレーニング「レッグバランス」 [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
「レッグバランス」は、体幹をはじめ全身をバランスよく鍛えることができ、筋肉量アップによる代謝アップ効果も期待できます。

出典: 2/2 1日たった10分!お腹を確実に引き締める体幹トレ [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
腹筋は、「腹直筋、内腹斜筋、外腹斜筋、腹横筋」という4種類の筋肉があり、普段はそれらが協調し合って働いています。これらの筋肉を一度に一番多く刺激できるインテグレーション系のトレーニング方法が、ズバリ「プランク」なのです。
出典: 2/3 運動嫌いな人に捧げる!テレビ見ながら筋トレのススメ [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
イスを活用して、腹筋や太ももを効率よく鍛えられる両脚でのレッグエクステンション。見た目は静かな運動ですが、実はとても優れた運動効果があり、特に腹筋の強化によるお腹引き締めに最適。オフィスでのスキマ時間にもおすすめです。

出典: 1つの動きで代謝バブル!脂肪をボーボー燃やす筋トレ [40代からのダイエット - エクササイズ] All About
腹筋にいくつかの動作をつけ加えることで、効率のよい全身運動に大変身。お腹のくびれを取り戻したい方におすすめ。

出典: 昨日の食べ過ぎをなかったことにする裏ワザ筋トレ [エクササイズ] All About
ひざを蹴り上げて、重心を下げる動きで、腹直筋と下半身の筋肉を刺激。さらに、ダンベルを持って行うことで、腕の引き締め効果も狙います。ダンベルは500mlのペットボトルに水を詰めたものでも構いません。