味付けはめんつゆだけ!切り餅でもちもち鶏飯レシピ
余りがちなお餅をお米と一緒に炊き込むだけで、もちもちのおこわができあがります。さつま芋と炊き込めば「さつま芋おこわ」、栗と炊き込めば「栗おこわ」、大根と炊き込めば「大根おこわ」とバリエーションも豊富。
今回紹介するのは、鶏肉と炊き込む鶏おこわです。味付けはめんつゆと塩だけです。仕上げに刻みネギをパラパラふりかければ爽やかさがプラスされ、粗挽き黒コショウをふりかければピリッとアクセントになって食が進みます。
今回紹介するのは、鶏肉と炊き込む鶏おこわです。味付けはめんつゆと塩だけです。仕上げに刻みネギをパラパラふりかければ爽やかさがプラスされ、粗挽き黒コショウをふりかければピリッとアクセントになって食が進みます。
余ったお餅でもちもち鶏飯の材料(4人分)
余ったお餅でもちもち鶏飯の作り方・手順
もちもち鶏飯を作る
1:米をとぎ、餅を切り、鶏肉を切って下味をつける
米は炊く30分ほど前にといでザルに上げておく。餅は1.5cm角に切る。鶏肉はぶつ切りにして、塩をもみ込み、めんつゆをからめて15~30分おく。
2:米に調味料を加えて水を足し、餅を加えて混ぜる
内釜に米を移し、調味料を加え、2合の線まで水を足し、餅を加えてヘラで混ぜる。
3:鶏肉を加えて普通に炊く
米の上に鶏肉をのせて普通に(白米コースで)炊く。
4:炊き上がり
炊き上がり。
5:ヘラで混ぜる
ヘラで混ぜる。
※底にはおこげができています。
飾り付け用の鶏肉を取り置いてから混ぜるのがおすすめ。※底にはおこげができています。
6:盛りつけ
器に盛りつけ、取り置いた鶏肉をのせる。お好みで、刻みネギや黒コショウをふりかける。
ガイドのワンポイントアドバイス
餅米だけ、餅粉入りなど、餅の種類によってできあがりの食感が多少違ってきます。餅米だけの餅を使った方がもちっとします。餅粉入りの餅は柔らかめになります。下味をつける時間、炊く時間を除けば、作業時間は10分もかかりません。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。