里芋の皮むきを電子レンジで!
ほくほくねっとりおいしい里芋!旬のこの時期にたくさん食べたいものですね。里芋は、味がしみた煮物が定番ですが、皮むきが少し面倒…
そこで今回は電子レンジを使うことで手軽に皮むきができ、さらに煮込み時間も短時間でできあがる里芋の煮物の作り方をご紹介します。
レンジで皮むきが楽!里芋の煮物の材料(2人分)
レンジで皮むきが楽!里芋の煮物の作り方・手順
里芋の煮物
1:里芋を電子レンジで皮むきする

里芋はよく水洗いをし、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで8分半程度加熱する。熱いうちにペーパータオルで包んで皮をむく。皮をむいた里芋は一度さっと水洗いをしてぬめりを落とす。
熱いのでやけどに注意します。むきづらい部分はスプーンで削ってもOKです。2:里芋を煮る

鍋にだし、しょうゆ、みりん、里芋を入れて中火にかけ、沸いたら落とし蓋をする。煮汁が沸騰する状態を保ちながら10分程度煮る。
落し蓋はクッキングシートを鍋のひと回り小さいサイズに切り、中心に穴を開けて作ったものでOKです。