油なしでヘルシー! えびとえんどう豆のミニコロッケ
今回は具材に相性の良い、えびとえんどう豆を使いましたが、ベーコンやソーセージ、アスパラガス、コーンなど季節に合わせて中身を変化させて楽しむことができます。
また小さく一口サイズに作るのでお弁当はもちろん、おもてなし料理にも活躍する1品です!
また小さく一口サイズに作るのでお弁当はもちろん、おもてなし料理にも活躍する1品です!
えびとえんどう豆のミニコロッケの材料(2人分)
えびとえんどう豆のミニコロッケの作り方・手順
揚げないコロッケ
1:
フライパンにパン粉とバターを入れて中火にかけ、パン粉の色がきつね色になるまでじっくりと炒める。
2:
えびは背ワタを取り除き、5mm幅に切る。
えんどう豆はさやから取り出し、熱湯で2~3分茹でてザルにあげる。
じゃがいもは皮をむき、一口大に切って茹でる。柔らかくなったらボウルに移し、フォークやマッシャーでつぶす。
えんどう豆はさやから取り出し、熱湯で2~3分茹でてザルにあげる。
じゃがいもは皮をむき、一口大に切って茹でる。柔らかくなったらボウルに移し、フォークやマッシャーでつぶす。
3:
サラダ油(分量外)を熱したフライパンでえびを炒め、色が変わったらえんどう豆を加えてサッと炒める。
2のじゃがいもに加えてさっくりと混ぜ、粉チーズ、塩、こしょうで調味し、コロッケのタネを作る。
2のじゃがいもに加えてさっくりと混ぜ、粉チーズ、塩、こしょうで調味し、コロッケのタネを作る。
4:
3を8等分して丸める。1のパン粉をバットに広げ、丸めたコロッケのタネをスプーンなどを使って転がしながら全面につけ、器に盛り付ける。
※パン粉がつきにくい場合は、サラダ油(分量外)をコロッケのタネの表面に薄く塗るとつきやすくなる。※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。