グルメ・各国料理(海外)/各国料理

西欧の料理(3ページ目)

フランスやイタリアなど日本でも人気の高い各国料理がひしめく西ヨーロッパ。世界のグルメシーンをけん引するシェフも多く輩出しており、レベルの高い食が楽しめるのが魅力です。

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

プロフィール詳細執筆記事一覧

日本人が必ず夢中になる、ポルトガル料理

アロース・デ・マリスコ
アロース・デ・マリスコ。魚介のダシをたっぷり吸い込み、おじやのような味わい
バカリャウ・コン・ナッタス
バカリャウ・コン・ナッタス。上品なコクのある干しダラのクリームグラタン
初めて訪れるのになぜか懐かしさを感じる人も多いポルトガル。料理にはオリーブオイルやガーリックを多用し、スパイスやコリアンダーなどのハーブで味に奥行きを与えます。素材の持ち味を活かすため、味付けはごくシンプルです。

ポルトガル人の大好物といえば「バカリャウ」(干しダラ)で、365種類のレシピがあるといわれるほど。また、ヨーロッパ随一の米消費国なので米を使った料理も多く、「アロース・デ・マリスコ」はいわゆるシーフードのおじや(リゾット)です。

 

パスティス・デ・ナタ
パスティス・デ・ナタ
ポルトガル人は男性でも甘いものに目がありません。とくにエッグタルトの起源ともいわれる「パスティス・デ・ナタ」は庶民おやつの代表格。もともとはリスボンのベレン地区にあるジェロニモス修道院で生まれたといわれ、元祖の店は同修道院すぐ横にある「パスティス・デ・ベレン」。1837年創業の老舗で、いつも多くの人で賑わっています。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 11
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます