炊飯器エッグタルトレシピ……簡単なのに本格的
オーブンでタルトケーキを作る場合は、前もってタルト生地を焼かないといけないのですが、炊飯器で作る場合は、タルト生地とフィリングを一度に焼き上げるので、手間が半分で済み、時間も短縮できます。炊飯器で本格エッグタルトの材料(5合炊飯器用)
炊飯器で本格エッグタルトの作り方・手順
タルト生地を作る
1:フードプロセッサーで粉類、バター、卵を混ぜる

フードプロセッサーに薄力粉と砂糖を入れて数秒混ぜ、角切りにしたバターを入れて混ぜて粉状にして、バニラエッセンスと卵を入れて混ぜる。
卵は一度に入れず、2/3ほど入れて混ぜて、様子をみながら残りを入れる
卵は一度に入れず、2/3ほど入れて混ぜて、様子をみながら残りを入れる
2:まとまったらスイッチを止める

3:ラップで包んで冷蔵庫で20~30分休ませる

ラップで包んで冷蔵庫に入れ、20~30分休ませる。
フィリング(プリン液)を作る
4:牛乳と砂糖を温め、生クリーム、バニラ、卵を混ぜてこす

小鍋に牛乳と砂糖を入れて温め、砂糖が溶けたら火を止め、生クリームを混ぜる。ボウルに卵黄を取ってよく混ぜ、混ぜながら牛乳液を注ぎ入れる。バニラエッセンスを混ぜてザルでこす。
エッグタルトを焼く
5:タルト生地を伸ばす

生地を包んだラップをあけ、打ち粉を少量ふり、麺棒で大きく伸ばす。
6:内釜に敷く

内釜の底に、ラップ側を上にして敷き、ラップをはがす。
7:フォークで突く

生地の立ち上がり部分をしっかり押さえて貼りつけ、フォークで突いて穴をあける。
8:プリン液を流し入れて炊く

プリン液を流し入れて普通に炊く。
9:炊き上がり

炊き上がり。内釜ごと氷水に浸けて冷まして、取り出しやすくする。
表面が水っぽくなっていても大丈夫
表面が水っぽくなっていても大丈夫
10:鍋肌を滑らすようにして取り出す

ゴムベラで誘導しながら、鍋肌を滑らすようにして取り出す。これで完成!にしても良いが、一手間かければ見た目がUP!
11:ガスバーナーで焼いて焦げ目をつける

表面をガスバーナーで焼いて、美味しそうな焦げ目をつける。
12:切り分けて食べる

切り分けて食べる。
13:出来あがり

出来あがり。