ヨーグルトケーキを炊飯器で作る簡単レシピ!
今回の炊飯器ケーキは、ボウルを使わずに、炊飯器の内釜の中で、次々と材料を混ぜていって、そのまま炊き上げます。しっとりもっちりのヘルシーなケーキです。
ヨーグルトケーキの材料(5合炊き炊飯器用)
ヨーグルトケーキの作り方・手順
炊飯器でヨーグルトケーキを作る
1:薄力粉を量る

計量器に内釜をのせてスイッチをONにし、薄力粉を量り入れ、ベーキングパウダーを入れ、泡だて器でグルグル混ぜる。
注)泡だて器を内釜に強くこすりつけないこと。
内釜を数回上下にゆすって泡だて器の補助をするとよい注)泡だて器を内釜に強くこすりつけないこと。
2:砂糖、粉チーズ、塩を混ぜる

砂糖、粉チーズ、塩を入れ、泡だて器で混ぜる。
塩は心もち多めの小さじ1/43:ヨーグルト、卵、蜂蜜、油を入れる

真ん中にヨーグルト、卵、蜂蜜、油(生なたね油使用)を入れる。
4:液体類を混ぜ、周りの粉を取り込むように混ぜる

初めに液体類を混ぜ、周囲の粉を取り込むように混ぜて行き、ぽってりとした生地にする。あまり堅いようであれば、ヨーグルトを適宜足す。
5:ゴムベラで鍋肌をきれいにする

ゴムベラで鍋底をすくうようにして混ぜ、鍋肌についた生地をきれいにする。
6:真ん中を少し凹ませて炊く

真ん中をゴムベラで凹ませ加減にして、普通に炊く。
7:炊き上がり(焼き上がり)

焼き上がり。
8:網の上に取り出す

網の上に取り出してさます。
9:切り分ける

切り分けて食べる。
ガイドのワンポイントアドバイス
内釜が傷むのが心配だという方は、シリコン製の泡だて器を使うか、ボウルで混ぜてから流し入れてください。炊き上がる時間が45分ほどかかりますが、作業時間は5分弱です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。