ワード(Word)の使い方/挿入

ワードで図形・画像を配置する/アンカーの使い方

削除したつもりはないのに図形や画像が突然消えてしまった! あるいは、図形や画像が意図しない場所に移動してしまった! こんな経験はないでしょうか?  今回は、こうした現象を引き起こす「アンカー」機能の使い方や固定、表示などの方法を解説します。

井上 健語

執筆者:井上 健語

ワード(Word)の使い方ガイド

ワードの「アンカー」と図形・画像の関係を理解しよう

ワードの「アンカー」と図形・画像の関係を理解しよう

突然、図形や画像が動いた・消えた! こんな経験はありませんか?

ワードで作業中に「削除したつもりはないのに図形が突然消えた!」「編集していたら画像が変な場所に移動した!」といった経験はないでしょうか? 実際に、図形・画像が予想外の動きをして、びっくりすることは少なくないと思います。

しかし、ワードで図形・画像が貼り付けられる仕組みを理解すると、動きが予想できるようになります。今回は、その仕組みを説明します。

なお、対象にするのはWord 2016/2013/2010です。Word 2007以前については、ワードで勝手に動く・消える絵の秘密(2003/2007)で説明していますので、そちらを参照してください。

<目次>

ワードの図形・画像はアンカー(錨)で段落とつながっている

Wordで図形・画像を選択すると、近くの段落に錨(いかり)のマークが表示されます。もしも表示されないときは、[書式]タブの[文字列の折り返し]ボタンで「行内」以外を選択してください。

表示されましたか? それでも表示されない場合は、「アンカーを表示する」で先にアンカーを表示してから、本記事に目を通すと、よりわかりやすいと思います。次はWord 2016で表示したところです。

段落先頭に錨(いかり)のマークが表示されています
錨(いかり)のマークです

段落先頭に錨(いかり)のマークが表示されています


図形・画像のすぐそばの段落先頭に表示されているでしょう。この錨(いかり)マークを「アンカー」と呼びます。画像をドラッグして動かすと、アンカーも連動して最も近い段落に移動します。

画像をドラッグで動かすとアンカーも最も近い段落まで連動して移動します

画像をドラッグで動かすとアンカーも最も近い段落まで連動して移動します


しかし、逆にアンカーをドラッグしても、図形は動きません。次はアンカーをドラッグして下の方に移動した例です。アンカーを動かしても図形はそのままなので、アンカーと図形が離れているのがわかります。

アンカーをドラッグしましたが、図形はもとの位置にあって移動していません

アンカーをドラッグしましたが、図形はもとの位置にあって移動していません


次は、アンカーのある段落が移動・削除されると、つながっている図形・画像がどう変化するかを説明します

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます