にんじんとじゃがいものポタージュ……免疫力を高める料理!
コンソメで茹でた野菜をミキサーにかけ牛乳を加え仕上げました。簡単調理ですが味は本格派。夜食やおもてなし料理にも使えます。喉越し良い温かいポタージュは重宝する一品です。免疫力を高める効果のある野菜をたっぷりとりましょう。
※このレシピを含めた献立は、『胃腸炎から身を守る!腸内環境を整える献立レシピ』にまとめています。ぜひご覧ください。
※このレシピを含めた献立は、『胃腸炎から身を守る!腸内環境を整える献立レシピ』にまとめています。ぜひご覧ください。
根菜のポタージュの材料(2人分)
根菜のポタージュの作り方・手順
作り方
1:野菜を切る

野菜は皮をむき、二口大に切ります。
たまねぎは今回、バランス献立レシピ内で一緒に作った『たまねぎのおから詰めチーズがけ』でくり抜いたたまねぎの30gを使用しました。2:野菜を茹でる

鍋に水、コンソメ、じゃがいも、にんじん、たまねぎを入れて火にかけ野菜が柔らかくなるまで茹でます。
3:ミキサーにかける

『2』の粗熱をとり、茹で汁ごとミキサーに入れて攪拌します。
4:牛乳を加える

牛乳を加えてスプーンなどで全体を混ぜます。
ガイドのワンポイントアドバイス
盛り付けたあと再度温めても、夏場は冷やしても美味しく召し上がれます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。