パルミラへの道

墓の谷にある塔墓群。塔墓は3~4階建てで地下室もあり、大きいものは百数十の石棺を収めている ©牧哲雄

ローマ時代の円形劇場 ©牧哲雄

ローマ劇場。この前に円形劇場が広がっている ©牧哲雄
オススメしたいのはレバノンやヨルダンと合わせたもので、特に中東三大遺跡といわれるシリアのパルミラ、レバノンのバールベック、ヨルダンのペトラ(3件すべて世界遺産)を回る旅。これに死海を加えれば、中東を存分に楽しむことができるだろう。
パルミラのベストシーズン

ベル神殿の至聖所。この神殿は、大地の神ベル、太陽の神ヤルヒボール、月の神アグリボールの3神を祀っている ©牧哲雄
世界遺産基本データ&リンク

斜陽を受けて赤く浮かび上がるベル神殿周辺の夕景。手前の柱がドーリア式、奥がコリント式 ©牧哲雄

暮れゆくテトラピュロン ©牧哲雄
登録名称:パルミラの遺跡
Site of Palmyra
国名:シリア・アラブ共和国
登録年と登録基準:1980年、文化遺産(i)(ii)(iv)
【関連記事&サイト】
- 古都アレッポ/シリア
- クラック・デ・シュバリエ/シリア
- モヘンジョダロ/パキスタン
- ペルセポリス/イラン(西アジアの3P)
- ペトラ/ヨルダン(中東三大遺跡&西アジアの3P)
- Ministry of Tourism - Syria(シリア政府観光局。アラビア語、イタリア語、英語、中国語、フランス語)