エスニック風 とうもろこしとパクチーの炊き込みご飯レシピ・作り方
とうもろこしごはんをちょこっとアレンジ。パクチーざくざくの一品になりました。
今回は食べやすいおにぎりにしてみましたが、待ちきれないかたは炊きたて熱々をお茶碗でどうぞ。
今回は食べやすいおにぎりにしてみましたが、待ちきれないかたは炊きたて熱々をお茶碗でどうぞ。
とうもろこしパクチーごはんの材料(4人分)
とうもろこしパクチーごはんの作り方・手順
とうもろこしとパクチーの炊き込みごはん
1:とうもろこしをほぐす。

とうもろこしは皮とひげを取り除き
半分に切って立て、包丁で実を切り落とす。
芯はとっておく。
半分に切って立て、包丁で実を切り落とす。
芯はとっておく。
2:米を研ぎ、味付けをする。

米を研ぎ、炊飯器の表示のとおりに水を加える。
とうもろこしの実と芯を入れ
塩とナンプラーを入れてひとまぜし
スイッチをいれて炊飯する。
とうもろこしの実と芯を入れ
塩とナンプラーを入れてひとまぜし
スイッチをいれて炊飯する。
3:仕上げをする。

炊きあがったら、芯を取りのぞき
刻んだパクチーを加えて
ふんわりと混ぜてできあがり。
ナンプラー臭いのが好き!という方は分量の半分を炊きあがりに加えるのもおすすめです。刻んだパクチーを加えて
ふんわりと混ぜてできあがり。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。