大人バレエの技術解説「ルルヴェ」
日本語に訳すと「ルルヴェ」は「持ち上げる」という意味になります。とても沢山のポーズやステップにルルヴェが使われます。
伸ばした脚からドゥミ・ポアントへのルルヴェ
ア・テールの状態から、ドゥミ・ポアントに立ち上がります。膝が曲がらないように、強く脚を保つ必要があります。ア・テール時の足裏の重心が、つま先側に移動するので、その移動の仕方を考える必要があります。足外側のアーチが弱いと、どうしても第5趾に向かってルルヴェに立とうとするので、重心が後に引っ張られます。
その結果、正しいルルヴェが出来ずにバランスを取る事が難しくなります。ルルヴェの際の重心は、かかとから、第1趾と第2趾の中間に向かって線を描くように立つ事が大事です。
ドゥミ・ポアントの高さも考慮する必要があります。あまり高く立とうとすると、趾が丸まって、正しい立ち方をする事が出来ません。高さを抑えることで趾を伸ばすことが可能になるので、抑えて立つことをお勧めします。
ドゥミ・プリエからのドゥミ・ポアントへのルルヴェ
ドゥミ・プリエからのルルヴェで最も気をつけなければいけないことは、弱々しく立つのではなく、一気に力強く立ち上がることです。この動きはジャンプにつながる動きなので、強く立たないとジャンプの際に空中での足のポジションを維持する事が出来ません。伸ばした脚からのルルヴェ同様、かかとの重心をつま先に移動するラインに気をつけましょう。力強く行う動きなので、ドゥミ・ポアントでのポジションで足裏が強く保たれている必要があります。足裏の強さを維持させるために、あまり高くないないドゥミ・ポアントの位置にかかとの高さを保ちましょう。
ポアントへのルルヴェ
脚を伸ばした状態から、ドゥミ・プリエから、どちらのルルヴェでもつま先を強く伸ばす事が大事です。つま先を強く使えないと、トゥシューズのプラットホーム (立つ部分) が床に乗り切りません。プラットホームがしっかりと床に接地することで、正しいポアントのラインを作る事が出来ます。つま先の強化を心がけましょう。■片足でのルルヴェ攻略法
片足でルルヴェをする際、上半身を軸脚側に倒して斜めのラインを作って立ち上がる方が多くいらっしゃいます。ルルヴェは足裏の重心が、かかとからつま先側に移動する動きです。ですから、脚だけがその重心移動に左右されるべきです。上半身は床に対し垂直なのは変化させません。
片足ルルヴェの際は、骨盤を少し横に移動させ、上半身の垂直を保つようにしましょう。ルルヴェの高さによって、骨盤の移動も変化します。低いルルヴェでは、骨盤の横移動は少なめに、高いルルヴェでは少し多めに。このように骨盤の移動に注視するだけで、片足でのルルヴェが容易になります。お試しください。
【関連記事】