ヨガ/お腹ダイエットヨガ

簡単なヨガポーズで美肌&美腹をつくる!効果絶大2ポーズ

ヨガを定期的に実践している人は、肌が綺麗で痩せていて、しかも前向きな人が多い!これは、本当です。なぜなら、彼女たちが実践しているポーズは全て美腹効果が得られるものばかり。内臓やお腹の筋肉を刺激して、美腹になる簡単なヨガポーズをご紹介します。

森 和世

執筆者:森 和世

エクササイズガイド

 

簡単なヨガポーズ…痩せたい!美肌になりたい!人におすすめ

簡単なヨガポーズで美肌&美腹をつくる!効果絶大2ポーズ

ヨガをしている人の美肌の秘密はお腹だった?お腹に効果的な簡単ポーズで美肌を手に入れて

タイトル通りのそんな美味しいポーズがあるの!?と思った人もいるかもしれませんが、あるのです。というのも、多くのヨギーニは肌が綺麗で無駄な脂肪もついてなく、しかもポジティブだと言われています。それもそのはず、基本的なねじりのポーズを定期的に実践しているからです。ねじりポーズは、「多くのポーズの中で最も浄化効果が高い」と言われています。

背骨をねじる動作は、筋肉、内臓器官を締めつけ、ポーズを解いた時に血液がそれらに流れ込み、栄養素を流し、不要なものは排出してくれます。このような動作に加え、体側を伸ばすポーズも頻繁に実践するので、脇腹の筋肉を刺激してリンパの流れを良くし、むくみ解消やお腹周りに脂肪もつきにくくなります。

普段あまり意識しませんが、座り姿勢が長かったり、猫背姿勢の人は内臓が縮みやすく、腹部の血液循環や代謝が悪くなっていることがあります。それが原因で「疲れが抜けず、やる気が起きない」症状に陥るのです。体側を伸ばすポーズは、深層筋を刺激し血行循環がよくなり新陳代謝を上げる効果が期待出来ます。

そこで今回は、とても簡単な2つのポーズをご紹介しますので、ぜひトライしてみて下さい。


<2つの簡単ヨガポーズ>

1.パリヴルッタダンダーサナ(丸太のポーズねじりVer.)

※ダンダとは「丸太」という意味です
このポーズは、ねじりを深めるために大切なポイントである「背骨にスペースをつくる」動きにより、浄化作用を高めていきます。深いねじりにより、消化不良や便秘にもかなり効果があります。さらに脾臓(ひぞう)と肝臓を活性化させ、美肌効果や代謝機能の改善など、調子を整えてくれます。(脾臓:血液中の異物を取り除く“フィルター的役割” 肝臓:代謝や解毒作用)

■効果:背中の筋肉の強化・肩と胸のストレッチ・姿勢の改善 坐骨神経痛、内臓活性化、便秘解消、腰痛の改善
■注意点:手首、腰を痛めている人は、無理のない範囲で動作しましょう。
■やり方:
 
動作1

動作1

1.長座姿勢になり、ダンダーサナを取ります。両脚をそろえて 胴体の前側を広げます。上体が後ろへ傾くのは、ハムストリングス(太もも裏)が硬い場合が多いので、座骨(お尻の骨)の下にブランケットなどをしきましょう。

足首をフレックス(直角に曲げた状態)にし、かかとを前に押し出し、両手の平もしくは、指先で床を押しながら骨盤を持ち上げ、腰骨→肩→耳が一直線に並ぶように上体を床と直角にするイメージで背骨を伸ばします。1分ほどポーズをキープします。
 
動作2

動作2

2.右手を左膝外側に付け、左手はお尻の後ろの床につけます。息を吸いながら背骨をのばし、息を吐きながらゆっくりとねじりを深めたら5呼吸繰り返し、お腹を活性化させます。
 
動作3

動作3

3.反対側も同様に動作しましょう。
ねじりを深める時、ポーズをキープする時も常に背骨をのばし、ねじるスペースをキープしてください。
 

2.パリグハーサナ(かんぬきのポーズ)

※パリグリハは「戸締りようのかんぬき」の意味
このポーズは、骨盤周辺のストレッチ効果とともに骨盤周辺の筋力をつけ、骨盤の歪みを調整しながらお腹のたるみも解消してくれます。また、両側に屈伸することで背骨の柔軟性も得られます。疲れや運動不足から硬く強張った、背中や腰をほぐすと呼吸も自然と深まるので、良質な睡眠が得られるはずです。

■効果:内臓の活性化によるむくみや疲労回復、体側と背骨のストレッチ、ハムストリングスのストレッチ
■注意点:膝を痛めている人は、無理のない範囲で行うか、椅子に座って動作しましょう。
 
動作1

動作1

1.正座から立膝になります。右足を左膝の延長上の床につけ、両手は肩の高さに伸ばします。
 
動作2

動作2

2.息を吸いながら背骨を伸ばし、息を吐きながらゆっくりと体を右側に倒します。二の腕が耳の横に来るように、体を深く右足方向に倒し、顎を軽く引き、目線を天井に向けます。そのまま、5呼吸ほど繰り返しましょう。この時、骨盤は正面に向き、体を真横に倒すように意識しましょう。ゆっくり息を吸いながら、体を正面に戻します。
 
動作3

動作3

3.反対側も同様に動作しましょう。ポーズに慣れてきた人は、つま先を床に付けて足の甲を伸ばした状態でもチャレンジしてみましょう。
 
いかがですか?どちらもまず、背骨をのばしてスペースを作ることを意識してみて下さい。焦らずじっくりポーズを深めながら、今までにはない気持ちよさや、効果を感じてみて下さいね。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでヨガ用品をチェック!楽天市場でヨガ用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます