基本は一般的なジャーサラダと一緒!
最初にタイ風ドレッシングを作ったら、どんどん材料を重ねていきます。目玉焼きを焼いたり、ひき肉を茹でたり、普通のサラダよりは手間がかかるかもしれませんが、そんなに難しくないですよ!目玉焼きのジャーサラダの材料(2人分)
目玉焼きのジャーサラダの作り方・手順
目玉焼きのジャーサラダの作り方
1:材料を用意する

材料を用意します。豚ひき肉はさっと湯通しする。玉ねぎは薄く切って水にさらして、よく水気を絞る。トマトは半分に切る。パクチーは約1センチ幅にザク切りする。
タイでは玉ねぎは水にさらしませんが、密封保存するので、水にさらしました。
タイでは玉ねぎは水にさらしませんが、密封保存するので、水にさらしました。
2:目玉焼きを作る

目玉焼き(サニーサイドアップ)を作る。油を入れたフライパンに卵を割りいれ、途中で目玉焼きをひっくり返して、火を通す。焼けたら包丁で半分に切る。
3:具をつめていく

メイソンジャーにナンプラー、ライムの絞り汁、砂糖、輪切りにした唐辛子を入れたら、トマト、玉ねぎ、目玉焼き、豚ひき肉、パクチーの順番で詰めていく。
4:食べるときは器にあける

食べるときは、器にあけて、混ぜてから食べる。