お刺身用のホタテを菜の花と昆布締めにして楽しむ
菜の花とお刺身用のホタテの貝柱を一緒に昆布締めにしました。酒肴にも小鉢にもおすすめで、季節を楽しめる料理です。ホタテの代わりにヒラメなどの白身魚を使っても。
菜の花とホタテの昆布締めの材料(2人分)
菜の花とホタテの昆布締めの作り方・手順
作り方
1:菜の花を茹でる。

沸騰した湯に半分に切った菜の花を入れて、さっとゆでる。
2:菜の花の水気を切り、ホタテは薄くそぎ切りにする。

菜の花の水気をしっかり切る。ほたては薄くそぎ切りにする。
3:昆布に菜の花とホタテ貝柱を並べ、上からも昆布ではさむ。

昆布を日本酒でふいてやわらかくし、菜の花とホタテ貝柱を並べ、上からも昆布ではさみ、2時間~半日ほど置いておく。食べる際に醤油少々をかける。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。