カキとこんにゃくの赤味噌ホイル焼き
甜麺醤をベースにした風味良い甘めの味噌だれにカキとこんにゃくをからめて頂きます。具材を入れ込んで味噌だれをかけオーブントースターで作る簡単料理です。寒い冬にもってこいの一品!ご飯がすすみます。
カキとこんにゃくのホイル焼きの材料(2人分)
カキとこんにゃくのホイル焼きの作り方・手順
下ごしらえ
1:カキの下ごしらえをする

カキは大根おろしで洗います。鍋に水900mlを入れ沸騰させ塩を加えます。そこにカキを入れて10秒ほど湯通しします。水にとってザルにあげておきます。
2:こんにゃくのアクをとり、ねぎを切る

こんにゃくは一口大に切り、沸騰した湯に入れて1分程茹で、水にとってザルにあげておきます。ねぎはぶつ切りにします。
アクとり済みのこんにゃくはそのままお使いください3:味噌だれを作る

味噌だれの材料を合わせ、均一に混ぜます。
ホイル焼きにする
4:ホイル焼きの準備

アルミホイルを広げます。カキ、ねぎ、こんにゃくを中央に置き、味噌だれをかけ、四方を包み込みます。
5:オーブントースターで焼く

250℃のオーブントースターで10分程焼きます。
ガイドのワンポイントアドバイス
カキだけでなく、鶏肉や豚肉、湯がいた大根や里芋など材料を変えて作ってみてください。季節によって様々な魚介、きのこ類などを入れても良いでしょう。料理の幅が広がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。