暮らしの歳時記/冬の行事・楽しみ方(12~2月)

お歳暮の現代事情~相手、予算、品物ランキング(3ページ目)

お歳暮に関する最新のアンケート結果を発表します! お歳暮を「贈る相手」、「予算(相場)」、「購入場所」、「お歳暮に選ぶもの vs もらって嬉しかったもの」とはどんなものでしょう? 寄せられた声とともに、現代事情をお伝えします。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド


お歳暮に選ぶもの vs もらって嬉しかったもの

お歳暮にどんなものを贈っているのでしょう? よく選ぶものと、自分自身もらって嬉しかったものは何かを伺いました。

あなたがお歳暮を贈る際、何を選ぶことが多いですか?

 

お歳暮として選ぶことが多いものは、1位が「お菓子、アイス」、2位が「ビール」、3位が「加工肉(ハム、ソーセージ)」、4位が「コーヒー、紅茶、日本茶」、5位が「老舗の味(惣菜、加工食品など)」。「その他」の内訳は、贈らないという方がほとんどでした。

あなたが今までにお歳暮でもらって嬉しかったものは何ですか?

 

一方、お歳暮でもらって嬉しかったっものは、1位が「商品券」、2位が「お菓子、アイス」、3位が「加工肉(ハム、ソーセージ)」で、4位が「ビール」、5位が「カタログギフト」でした。好きなものを選べる商品券やカタログギフトは、もらうぶんには嬉しいけれど、贈るとなると考えてしまう方が少なくないようです。

品物選びに関してはご意見も多く、相手の本心がわからないのが悩みの種。「普段からリサーチしたり、早めに候補を考えておく」、「本当に喜んでくれているかと考えることもありますが、最近は自分でもらって嬉しいかを基準にしている」、「家族構成や好みがわからないときは、当たり障りのないものにしている」、「迷ったら、本人よりも奥さんが喜びそうなものにするのが正解」、「好みやアレルギー等が心配なときは、商品券にしてしまう」といった声がありました。

また、「マンネリ化」を心配する方が多いのですが、「毎年同じものを贈っているので、あてにされている」という方も多数。「他人とかぶらないよう、地元の名産品を贈っている」、「その年の話題の品を選ぶ」、「年末やお正月に使えるものにする」、「定番商品でも微妙にブランドを変える」など、みなさん工夫をしています。

世相を反映し、「高齢化や一人暮らしの方が増え、少量のものを選ぶのが大変」という声が目立ち、「メーカーの枠を超え、詰め合わせができると便利なのに」というご意見もありました。

いずれも、相手に喜んでもらいたいという気持ちの表れです。一人一人に合ったものを上手に選んでいきたいですね。

※調査協力:マクロミル

<関連記事>
お歳暮のいろは
「お歳暮」もらったら嬉しいものランキング2013
お中元を贈る人は4割以上~お中元の意外な現代事情
“のし”を付けてはいけない贈答品って?


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます