さんまのカレー風味ムニエル
さんま、いわしなどの青魚には、脳の働きを良くするEPAやDHAといったオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。和の惣菜に使われるのが一般的なさんまを今回は洋風にアレンジしてみました。スパイシーなカレー粉の風味と粉チーズの香りが食欲をそそります。ムニエルは普通バターで焼きますが、今回は脳の働きを良くするオメガ3脂肪酸が豊富に含まれるオリーブオイルで焼きます。
さんまのカレー風味ムニエルの材料(2人分)
さんまのカレー風味ムニエルの作り方・手順
下ごしらえ
1:さんまに下味をつける

2:さんまに薄力粉をまぶす

表面に浮き出た水気をペーパータオルなどで拭き取り、薄力粉を両面にまぶします。
焼く
3:フライパンで両面を焼く

フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけます。さんまを並べてきつね色の焼き色がつくまで両面を焼きます。
4:カレー粉と粉チーズをかける

カレー粉と粉チーズをさんまに均一にかけます。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回はさんまを使いましたが、ぶりや鱈、あじなどの魚で作ってもokです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。