バランス献立レシピ/組み合わせ自在の主菜レシピ

さんまのカレー風味ムニエル

さんま、いわしなどの青魚には、脳の働きを良くするEPAやDHAといったオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。和の惣菜に使われるのが一般的なさんまを今回は洋風にアレンジしてみました。スパイシーなカレー粉の風味と粉チーズの香りが食欲をそそります。

小沼 明美

小沼 明美

バランス献立レシピ ガイド

管理栄養士&フードコーディネーターの資格を活かし老舗料亭なだ万にて商品企画を担当。現在はフリーの管理栄養士として栄養指導、健康関連のコラム執筆等を行っています。今までの経験を糧に皆様が疑問に思っている食材の扱い方や調理のコツ、またどなたにでも簡単に作ることができる美味しいレシピをご紹介します。

...続きを読む
さんまのカレー風味ムニエル

所要時間:30分

カテゴリー:メインのおかずムニエル

さんまのカレー風味ムニエル

さんま、いわしなどの青魚には、脳の働きを良くするEPAやDHAといったオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。和の惣菜に使われるのが一般的なさんまを今回は洋風にアレンジしてみました。スパイシーなカレー粉の風味と粉チーズの香りが食欲をそそります。ムニエルは普通バターで焼きますが、今回は脳の働きを良くするオメガ3脂肪酸が豊富に含まれるオリーブオイルで焼きます。

さんまのカレー風味ムニエルの材料(2人分)

材料
さんま正味50g×2切
小さじ1/8
ブラックペッパー少々
薄力粉大さじ1
オリーブオイル大さじ1/2
粉チーズ1g
カレー粉少々
さんまは頭、中骨、わたを取って、半分に切ります。

さんまのカレー風味ムニエルの作り方・手順

下ごしらえ

1さんまに下味をつける

バットなどにさんまを広げ、塩とブラックペッパーを全体にふり、5分程おきます。<br />
<br />
丸一匹のさんまを3枚おろしにして調理する場合は<a href="http://allabout.co.jp/gm/gc/7562/">こちら</a>を参考にしてください。<br />
<br />
バットなどにさんまを広げ、塩とブラックペッパーを全体にふり、5分程おきます。

丸一匹のさんまを3枚おろしにして調理する場合はこちらを参考にしてください。

2さんまに薄力粉をまぶす

表面に浮き出た水気をペーパータオルなどで拭き取り、薄力粉を両面にまぶします。
表面に浮き出た水気をペーパータオルなどで拭き取り、薄力粉を両面にまぶします。

焼く

3フライパンで両面を焼く

フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけます。さんまを並べてきつね色の焼き色がつくまで両面を焼きます。<br />
フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけます。さんまを並べてきつね色の焼き色がつくまで両面を焼きます。

4カレー粉と粉チーズをかける

カレー粉と粉チーズをさんまに均一にかけます。
カレー粉と粉チーズをさんまに均一にかけます。

ガイドのワンポイントアドバイス

今回はさんまを使いましたが、ぶりや鱈、あじなどの魚で作ってもokです。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます