ドイツ/ハンブルクと北ドイツ

ブレーメンのお土産・ショッピング(2ページ目)

ドイツ・メルヘン街道発着の地ブレーメンはお土産が充実していてショッピングが楽しい街。知る人ぞ知るお菓子の街でもあり、銘菓も豊富です。ここでは、コーヒーやスイーツなど美味しいお土産から人気の音楽隊グッズまで、おすすめのお土産をご紹介します。

坪井 由美子

坪井 由美子

ドイツ ガイド

ドイツ在住ライター。ドイツ各地を取材で飛び回り、王道観光地から穴場のおもしろスポット、最新トレンドなどリアルなドイツを発信中。 ヨーロッパのカフェ&スイーツ、食文化にも精通しており、日本のメディアへの寄稿多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ブレーメンのお土産3 スイーツ(銘菓、チョコレート)

sweets

ブレーメンは甘いもの好きにはたまらない「お菓子の街」。写真はブレーメン銘菓の詰め合わせ

ブレーメンは知る人ぞ知るお菓子の町。古くから貿易で栄えたブレーメンでは、当時貴重な材料が手に入りやすかったことから、郷土色豊かなお菓子がたくさん生まれました。レーズンがぎっしり入ったシュトーレンのようなお菓子「ブレーマー・クラーベン( Bremer Klaben)」を筆頭に、シナモン風味のラスク「ブレーマー・カフェブロート ( Bremer Kaffeebrot)」、スティック状のど飴「ブレーマー・バベラー (Bremer Babbeler)」、ミント風味のチョコレート「ブレーマー・クルーテン(Bremer Kluten)」などなど、これだけ銘菓が豊富な街は他にないかもしれません。

有名なチョコレートメーカー「ハシェ(HACHEZ)」(※日本語ではなぜかハッチェスと表記されることが多いです)の本店があるのもここブレーメン。音楽隊が描かれたパッケージのチョコレートはお土産に喜ばれそうですね。

もうひとつ観光客に大人気のお店が、ベトヒャー通りにある手作りキャンディーショップ「ボンボン・マヌファクトゥア(Bonbon Manufaktur)」。可愛いグラスに入ったカラフルなキャンディはお土産にぴったりです。

スイーツのおすすめ店記事はこちら!
>>>観光客に大人気!可愛いすぎるキャンディ/ブレーメン
>>>シュノーア地区の人気チョコレートカフェ/ブレーメン
>>>ブレーメン土産の定番といえばHachezのチョコレート!
>>>知る人ぞ知るお菓子の町!ブレーメン銘菓をお土産に

ブレーメンのお土産4 ブレーメンの音楽隊グッズ

ongakutai

ブレーメンの音楽隊グッズもいろいろ。エコバッグなど普段使いできるものもあります

ブレーメン1の人気者といえば、ブレーメンの音楽隊。もちろんあります、音楽隊グッズ。サイズもデザインも様々な置物からTシャツや帽子などのファッショングッズ、木でできたおもちゃ、キャンディーやチョコレート、エコバッグまでありとあらゆるものが揃っています。音楽隊グッズをハンティングするなら、まずは観光客で賑わうシュノーア地区へ行ってみましょう。

こちらの記事も参考にどうぞ
>>>メルヘンの町ブレーメンで出会った可愛い手芸屋さん
>>>ブレーメンの可愛すぎる一画、シュノーア地区
>>>中世の街を再現したベトヒャー通り

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます