栄養たっぷり、スプラウトのボリュームサラダ
発芽したての新芽をいただく「スプラウト」。大根を発芽させた貝割れ大根が主流でしたが、ここ数年でブロッコリー、レッドキャベツ、マスタード、空芯菜など、いろんな野菜の芽が出回るようになっています。
それぞれ、個性的な味わいを持つので、3種類くらいをどっさりと盛り付けてサラダにしてみました。スプラウトだけだと、しんなりとした食感で物足りないので、シャキシャキのパプリカと新たまねぎをプラス。アクセントのツナの塩気がいい感じになっています。ここでは栄養価が特に高いブロッコリースプラウト、色味がきれいでマイルドなレッドキャベツスプラウト、クセがなくて食べやすい空芯菜スプラウトを使っています。ドレッシングはオレンジで作っていますが、市販のドレッシングでも◎。
それぞれ、個性的な味わいを持つので、3種類くらいをどっさりと盛り付けてサラダにしてみました。スプラウトだけだと、しんなりとした食感で物足りないので、シャキシャキのパプリカと新たまねぎをプラス。アクセントのツナの塩気がいい感じになっています。ここでは栄養価が特に高いブロッコリースプラウト、色味がきれいでマイルドなレッドキャベツスプラウト、クセがなくて食べやすい空芯菜スプラウトを使っています。ドレッシングはオレンジで作っていますが、市販のドレッシングでも◎。
スプラウトサラダの材料(2人分)
スプラウトサラダの作り方・手順
スプラウトサラダを作る
1:ドレッシングを作る

オレンジの果汁を大さじ1分搾ります。
ドレッシングの材料を混ぜ合わせます。
ドレッシングの材料を混ぜ合わせます。
2:野菜を切る

スプラウトの種の部分を切り落とし、長いスプラウトを食べやすい長さに切ります。
パプリカと新玉ねぎを薄切りにします。
パプリカと新玉ねぎを薄切りにします。
3:野菜を盛り付ける
![器にちぎったレタスを引いた上に、<b>[2]</b>の野菜をこんもりと盛り付け、周りにツナをのせてできあがりです。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/5/3/5/6/flowimg.jpg)
器にちぎったレタスを引いた上に、[2]の野菜をこんもりと盛り付け、周りにツナをのせてできあがりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
スプラウトですが、共通するのは高い栄養素を持つこと。発芽直後のスプラウトは、これから大きく育つための栄養とパワーが詰まっています。各種ビタミン、ミネラルに加え機能性成分も多く含んでいます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。