ストレスをコントロールする方法
ストレスを意識的にコントロールするためには、次の4つのポイントが重要です。- ストレスを理解する
まずは相手を「知る」ことがはじめの一歩です。ストレスについて知ること、また、冒頭のスピーチの主張に学ぶならば、ストレスをどのように捉えるかも大切なポイントの1つとなるでしょう。
- ストレスレベルを把握する
次に、どのくらいのストレス状態なのか、そのレベルを把握します。ストレスレベルの把握には、その状態を測るためのストレスチェックアセスメントや、次に紹介するストレスサインが一つの目安になります。
- ストレスサインが何かを知る
ストレスサインとは、ストレスが過剰になったときに心や体、そして行動に現れる変化のことです。
ストレスサインは人によって、現れ方もその種類もさまざまです。自分のストレスサインを把握しておくことで、その頻度や程度によって、ストレスレベルを把握することができるようになります。
とはいえ、心身の変化は主観的な部分もあり、わかりにくいところもあります。そこで参考になるのが、次のような行動上の変化です。
攻撃的な行動にでる
・口答えや批判が多くなる
・人のせいにする
・ささいやことに腹をたてる
・歩くスピードや食べるスピードが早くなる など
逃避的な行動にでる
・遅刻や欠勤が増える
・口数が少なくなる
・トイレや休憩の回数が増える
・仕事の能率が下がる など
ライフスタイル
・コーヒー、タバコ、間食の量が増える
・身だしなみが乱れる
・テレビやインターネットを観る時間が長くなる など
- ストレッサー(ストレスが高くなる要因)を知る
ストレッサーとは、ストレスを高める要因のことです。自分にとって、何がストレスを引き上げる要因となるのかを知っておくことで、過剰なストレスに対して具体的に対応したり、さらには過剰なストレス状態を予防することができます。ストレッサーには大きく分けて、次の4つがあります。
物理的ストレッサー:暑さ、寒さ、騒音、感情汚染、交通渋滞など
化学的ストレッサー:酸素の欠乏、栄養の量や質の過不足など
生物学的ストレッサー:ウィルスや病原菌の侵入など
社会・精神的ストレッサー:人間関係、経済状況、時間制限、ライフイベンツなど
ちなみに、ライフイベンツとは、就職や退職、結婚、入院など生活上の出来事のことです。失業や離婚、入院などは比較的ストレッサーとしてアンテナを立てますが、結婚、出産、昇進などよいことも実はストレッサーとなることを私たちは見逃しがちです。
内容が好ましいか、好ましくないかに関わらず、いつもと違う出来事が起きるときには、自分のストレスレベルやサインにいつも以上に注意が必要です。
まずは状態を知ることから
リーダーは相手のストレスにもアンテナを!
急激なグローバル化などの大きな変化、それを生き抜くための過酷な競争…私たちは、絶えずストレスの影響を受けています。そんな中、リーダーは自身のみならず、部下のストレス・コントロールをサポートすることをますます求められているように思います。冒頭で紹介したスピーチで、ケリー・マクゴニカルさんは、ある研究結果から、次のことにも触れていました。
社会的なつながりやサポート、手を差し伸べ合うことで、
ストレス反応は健康なものとなり、ストレスからの回復も早まる
改めて、組織内におけるコミュニケーションの重要性とその可能性を感じます。
▼関連記事
マネージャー必見!部下のストレス確認方法
リーダーのエネルギーコントロール
▼ストレス状況のチェックテスト
組織リーダーの自己認識を高めるテストサイトTest.jp