マンション購入術/マンション情報収集術

始まる?不動産のネット取引

国土交通省が不動産の売買や賃貸でネット取引の解禁に向けて有識者会議を開きました。実現すれば、現在不動産会社に義務付けている取引条件なんどの対面説明をネット通話で代替できるようにするのが柱。ネット取引のメリット、デメリットととは?

大久保 恭子

執筆者:大久保 恭子

これからの家族と住まいガイド

ネット取引は消費者にとって、どんな利点があるのでしょうか。また注意すべき点は何でしょうか。


新たな顧客サービスが登場する

ネット取引

ネット取引解禁により、海外や遠方に住む人が不動産会社まで足を運ぶ手間が省ける利点があるが、手軽ゆえのデメリットも。

新たな顧客向けサービスが提供されるようになるでしょう。異業種の不動産仲介分野への新規参入により競争が激化し、既存の不動産仲介業を超える新たな顧客向けサービスが開発され、業界全体が活性化する可能性が予想されます。

もともと、不動産のネット取引を推進しているのは、楽天の三木谷浩史社長が率いる新経済連盟。この連盟はeビジネスの発展を目的として設立された経済団体です。既に、ソニーが新規事業としてITを駆使した不動産仲介業を今年8月から開始することが発表されており、今後も新規参入企業が増えそうです。

具体的にはどんなサービスが出てくるでしょうか。

消費者が一番気になるのは、販売価格の妥当性ですが、売り出し物件周辺の取引事例をもとに、適正相場価格の情報を提供したり、現在の収入を入力すれば、対象となる不動産情報やローン情報が寸時に検索できたり、中古を買ってリフォームする場合はワンストップでリフォーム会社やリフォームローン会社の紹介もしてくれたり、IT技術を駆使した売買支援情報の提供が充実しそうです。


仲介手数料も下がる?

仲介手数料の金額も下がるかもしれません。

現在上限が取引価格×3%+6万円ですが、ネットを中心としたやりとりにより、業務コストが下がれば、競争にかつためのサービスとして手数料を下げる動きも当然出てくるように思います。


好立地の物件価格が上昇する?……次のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます