れんこんとおからのつくね焼き 黄身添え
鶏肉を少量にして代わりにれんこんとおからを加え、油を一切使わずに仕上げたヘルシーなつくね焼きです。フライパンで手軽に作れます。夕食の主菜としてだけでなくお酒の肴にもぴったりです。黄身をたっぷりつけてお召し上がりください。
れんこんとおからのつくね焼きの材料(4個)
れんこんとおからのつくね焼きの作り方・手順
下ごしらえ
1:れんこんを下茹でする

れんこんは皮をむきイチョウ型にスライスします。鍋に水を入れて沸騰させそこにれんこんを入れて2~3分茹で、ザルにあげます。
つくね焼きを作る
2:つくねの材料をすべて混ぜる

つくねの材料をすべてフードプロセッサーにかけ均一に混ぜ合わせます。
3:フライパンで焼く

フライパンにオーブンシートをひき、その上にだ円形にしたつくねを4つおきます。中火にかけきつね色の焼き目をつけます。
4:ひっくり返し蒸し焼きにする

焼き目がついたらひっくり返し、火を弱めてふたをします。そのままじっくりと10分ほど蒸し焼きにします。
焼き目が気になるようでしたら途中再度ひっくり返してもかまいません5:盛り付けて黄身を添える

両面にきれいな焼き目がついたら皿に盛り付け、黄身を別に添えます。
ガイドのワンポイントアドバイス
鶏卵L玉1個を卵黄と卵白に分け、卵白はカニカマのメレンゲスープ(http://allabout.co.jp/gm/gc/438225)に使用しましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。