味噌の風味が加わった和風味ミネストローネ
ニンニクを焦がしてしまうと味の修正が効かなくなるので、弱火でゆっくり焦げないように香りを出すようにしましょう。野菜は、軽く炒めて油でコーティングしてから加えると美味しさがアップします。砂糖の脱水効果を利用して、1番最初に加えることによって甘味もアップしますし、美味しく仕上がります。水を加える前に、蒸し煮にすることで余分な水分が蒸発し、甘味旨味が詰まります。
和風ミネストローネの材料(2人分)
和風ミネストローネの作り方・手順
ミネストローネの作り方
1:

人参、じゃがいも、玉葱、トマトは1センチ角、ベーコンは短冊切りにし、ニンニクはみじん切りにします。
2:

鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れて弱火にかけ、香りを出します。
3:

香りが出たら、玉葱を加えて、透明になるまで炒めます。
4:

じゃがいも、人参、ベーコンを加えて炒め、砂糖を加えて混ぜ合わせ、馴染んだら、軽く塩、胡椒をします。
5:

トマトを加えて混ぜ合わせ、蓋をして7~8分弱火で蒸し煮にします。
6:

水とコンソメを加えて沸騰させます。グリーンピースとトマトペーストを加えて蓋をして、弱火で20分煮込みます。最後に茹でたショートパスタを加えます。火を止めて、味噌を溶かし入れます。
7:

お皿に盛りつけて、パセリのみじん切りを飾ります。
ガイドのワンポイントアドバイス
パスタは、ショートパスタでもロングパスタでもご飯でもお好みで入れて頂いても美味しく仕上がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。